
RADIO

中川政七商店・十三代中川政七。愛されるブランドづくりは、市場調査よりも“自分起点”で考えるところから。

「インスピレーションが湧くことはない」仕事と真正面に向き合うFJDアートディレクター・グラフィックデザイナーの藤田二郎

「住んでみないとその魅力は分かりにくい」建築家・保坂猛が考える自邸へのこだわりやこれからの住まい

「人と声を掛け合えるのって、やっぱり楽しい」建築家・保坂猛が大切にしているデザインや好きな空間

「できるだけ自分の色は出さないように」建築家・西澤徹夫が考える〈八戸市美術館〉の見どころやアート空間のデザインの魅力

「違う視点で見てみると発見も多い」建築家・西澤徹夫のデザインへの接し方と好きな空間

“人生最高のチーズケーキ”で話題!「Mr. CHEESECAKE」代表・田村浩二のこだわり

「独特なのは建築家と大工の関係性」建築家・マニュエル=タルディッツが日本を拠点に構えた理由と日本建築の特性

「外部より内部、インテリアに惹かれる」建築家・マニュエル=タルディッツが大切にしているデザインや好きな空間

「花と暮らしを結びつけること」アナウンサーから転身したフラワーアーティスト前田有紀の現在

「調和が取れたものが大切」建築家・手嶋保のインスピレーションの源と家具デザインへのこだわり

「飽きの来ないデザインを目指したい」建築家・手嶋保のデザインへの視点やこれからの住宅に求められるもの

名作映画を生み出す東映プロデューサー・紀伊宗之の大切なデザインやヒット作の共通点とは!?

「不要なものから大切なものへ」段ボールアーティスト・島津冬樹が見た流通の世界や活動のコンセプトについて

「お金がなくて財布が買えなかったんです」段ボールアーティスト・島津冬樹の大切なデザインや段ボールとの出会い

「今後は”超都市”になっていく」建築家・藤村龍至が考えるSNSと建築の関係性と都市の変化

「暮らしが見えてくるまちこそ魅力的」建築家・藤村龍至のデザインへの視点と自身の設計の特徴

ライフスタイルそのものが支持され続けるモデル・女優の青柳文子の生き様と日々大切にしていること

好奇心があるからこそ、興味や生きがいが生まれてくる。放送作家・小山薫堂の想い

「もっと包括的なデザインをしたい」MOMENT代表・渡部智宏が語る事務所設立に込めた想いとデザインのこだわり

「疑問を持つことで好奇心を掻き立てる」MOMENT代表・渡部智宏のデザインへの視点

リノベとは“参加可能な場”をつくること。「ブルースタジオ」クリエイティブディレクター・大島芳彦さん

サーファー兼YR(ワイアール)代表・瀬筒雄太が語るお店のことやサーフィンの魅力。
