LIFE IS ART

7月14日オープン!九州・武雄温泉の御船山楽園で「チームラボ かみさまがすまう森」が今夏も開催!

料理を振る舞い、その空間ごとデザインする。料理家・食空間プロデューサー大塚瞳さん

アイデアを考えて形にするプロセスが何より幸せ。えぐちりかさんが語る、広告・プロダクト作りの仕掛けとは

ジェラート ピケとミッドセンチュリーの巨匠「EAMES OFFICE」とのアメリカ限定コラボアイテム2型が発売開始!

人や地域、景色との“つながり”を意識した家づくり。「BdHOME」代表・濱口和也さんのビジョンとは

建築家・隈研吾とデザイナー・大村真有美のデザインユニット「ケンゴ クマ プラス マユ」のジュエリー。

アーティスト・内藤礼と建築家・西沢立衛による「豊島美術館」はアートと建築、自然が一体となった建築。

5館が5感を刺激する。青森のアートの魅力を全身で体感するプロジェクト「AOMORI GOKAN」

さまざまな人・活動を受け入れる都市に開かれたパサージュ。建築家・遠藤克彦による「大阪中之島美術館」

アートと街が交ざり合う、建築家・西沢立衛による街に開かれた美術館「十和田市現代美術館」

建築家・青木淳による縄文遺跡の発掘現場に着想を得た「青森県立美術館」が豊かな自然に育まれた芸術風土を発信する

「ちょっと新しいことをやってみよう」の実験精神。ビジュアルアーティスト・ディレクターの猪口大樹の作品づくり。について

建築家・安藤忠雄による青森の自然を取り込み創造へ導く空間「国際芸術センター青森」

ANEVERと建築家・隈研吾のコラボで生まれた花器「つみ花」をローンチ!ビジュアルモデルに平手友梨奈を起用!

世代や国籍を超えた人々を魅了中!tupera tupera 中川敦子さんが語る、作品作りについて。

“植物は私の全て”『北川村「モネの庭」マルモッタン』庭園管理責任者・川上裕さんが語る「モネの庭」づくり

「墨色」をテーマにしたインテリアで五感を刺激する会員制寿司店「阡寿」が神宮前にオープン!

アーティスト永井博による個展「TROPICAL MODERN」が代官山・蔦屋書店で開催

“時と空気を編み込むこと”「FUA accessory」 主宰・デザイナーの木村久美子さん

アブダビに2024年完成予定のチームラボによるアート空間と建築を体験できる「teamLab Phenomena Abu Dhabi」

絵描きとして活躍中「銭湯図解」の著者、塩谷歩波さんのこれまでの生き様と今後の目標

デザイナー・皆川明が考える心地の良い空間と〈ミナ ペルホネン/皆川明 つづく〉展の見どころ

「長く愛される、暮らしに寄り添うようなものをデザインしたい」ミナ ペルホネン・皆川明のインスピレーションの源
