
RADIO
理想的な暮らしに関する情報をお届けする
「ライフスタイルメディア #casa 」
毎週多彩なジャンルのスペシャリストをゲストに迎え、“個性的で豊かな住まいと暮らし”をキーワードに、新しい暮らし方、心地いい生活を提案していきます。CROSS FMでは、毎週月曜の17:10からオンエア!

「作品を絞って鑑賞するとより楽しめる」アートプロデューサー・秋元雄史に聞くアート鑑賞のポイントと練馬区立美術館の見どころについて

「使いやすさより、自分が気に入っているかどうか」アートプロデューサー・秋元雄史が大切にしているデザインや、好きな空間について

料理を振る舞い、その空間ごとデザインする。料理家・食空間プロデューサー大塚瞳さん

アイデアを考えて形にするプロセスが何より幸せ。えぐちりかさんが語る、広告・プロダクト作りの仕掛けとは

「喜ばせたいし、驚かせたい」異業種コラボで注目される「NO COFFEE」佐藤慎介さんインタビュー

人や地域、景色との“つながり”を意識した家づくり。「BdHOME」代表・濱口和也さんのビジョンとは

誰もがお世話になるのに、知識がない。大ヒット漫画『正直不動産』を描く大谷アキラさんに聞く、ストーリーの魅力

「ちょっと新しいことをやってみよう」の実験精神。ビジュアルアーティスト・ディレクターの猪口大樹の作品づくり。について

「建築はそれ自体が価値を持っている」建築家・内藤廣が〈紀尾井清堂〉に込めた想いや日々のインスピレーションの源について

「どんな場合でも“人”から考える」建築家・内藤廣が大切にしているデザインや自身のデザインの特徴

世代や国籍を超えた人々を魅了中!tupera tupera 中川敦子さんが語る、作品作りについて。

“植物は私の全て”『北川村「モネの庭」マルモッタン』庭園管理責任者・川上裕さんが語る「モネの庭」づくり

“時と空気を編み込むこと”「FUA accessory」 主宰・デザイナーの木村久美子さん

絵描きとして活躍中「銭湯図解」の著者、塩谷歩波さんのこれまでの生き様と今後の目標

デザイナー・皆川明が考える心地の良い空間と〈ミナ ペルホネン/皆川明 つづく〉展の見どころ

「長く愛される、暮らしに寄り添うようなものをデザインしたい」ミナ ペルホネン・皆川明のインスピレーションの源

「本一冊を片手に訪れるような、身近な存在にしたい」建築家・遠藤克彦が手掛けた「大阪中之島美術館」への想い

「素材と技術を活用した建築で現代を表現する」建築家・遠藤克彦が意識しているデザインとは!?

「心が反応した瞬間に写真を撮る」世界中の極地や僻地を旅する写真家・上田優紀

「心地よい人生を過ごしたい」くるみの木主宰 石村由起子が考える、もの選びの視点と手仕事の魅力

アートの力で手伝うことで、地域・島を元気にしたい。アートディレクター・北川フラムの想い

「人に喜んで頂くことは自分も嬉しいこと」くるみの木主宰 石村由起子の大切にしているデザインや、「くるみの木」立ち上げのきっかけ

“毎日の暮らしを少し楽しくする”「acutti」主宰・圷みほさんの日常のこだわり
