
RADIO
理想的な暮らしに関する情報をお届けする
「ライフスタイルメディア #casa 」
毎週多彩なジャンルのスペシャリストをゲストに迎え、“個性的で豊かな住まいと暮らし”をキーワードに、新しい暮らし方、心地いい生活を提案していきます。CROSS FMでは、毎週月曜の17:10からオンエア!

「わからないことへのワクワクが大切」デザイナー・三澤遥のものづくりへの意識や展示空間に込められた想い

「なんてことない些細なことにこそ目を向けたい」デザイナー・三澤遥のデザインへの視点や原デザイン研究所での日々について

「人生は夢を叶える物語」北海道・釧路でサウナ付きゲストハウス「THE GEEK」を経営する達川慶輔さん

「無意識の中から得られる感覚を大切に」福岡の住宅会社REGALO代表の深堀剛秀さん

「エンジニアリングで作る価値を人間的なものにする」デザインエンジニア・田川欣哉の影響を受けた人物やデザインとエンジニアリングのバランスについて

「立体になった時の調和が大切」デザインエンジニア・田川欣哉の好きなデザインやものづくりへのこだわり

「日常は映画のようなワンシーンの連続」映画「大阪古着日和」の監督・谷山武士さん

「時代を超えて生き続ける普遍的なものづくりをしたい」SOMARTAデザイナー廣川玉枝さんのものづくり

「人生は楽しんだもん勝ち!」anea cafe・BOTANIZEの経営を手がける横町健さん

「多様なメンバーとの化学反応で実力以上のものを生み出したい」NKS2 architects代表・末廣宣子が語るSUZAKI-KOEN STUDIOの魅力や福岡の街

「性格の違う要素を組み合わせて空間をつくりたい」NKS2 architects代表・末廣宣子が語る大切なデザインや空間づくり

「緊張感のある空間は良いものを生み出す条件になる」画家・北村直登が考えるライブペイントのやり甲斐や作品タイトルのこだわりについて

「積み重ねた努力が通用しない時代が来ると思った」画家・北村直登が大切にしているデザインや画家を目指したきっかけ

「作品を絞って鑑賞するとより楽しめる」アートプロデューサー・秋元雄史に聞くアート鑑賞のポイントと練馬区立美術館の見どころについて

「使いやすさより、自分が気に入っているかどうか」アートプロデューサー・秋元雄史が大切にしているデザインや、好きな空間について

料理を振る舞い、その空間ごとデザインする。料理家・食空間プロデューサー大塚瞳さん

アイデアを考えて形にするプロセスが何より幸せ。えぐちりかさんが語る、広告・プロダクト作りの仕掛けとは

「喜ばせたいし、驚かせたい」異業種コラボで注目される「NO COFFEE」佐藤慎介さんインタビュー

人や地域、景色との“つながり”を意識した家づくり。「BdHOME」代表・濱口和也さんのビジョンとは

誰もがお世話になるのに、知識がない。大ヒット漫画『正直不動産』を描く大谷アキラさんに聞く、ストーリーの魅力

「ちょっと新しいことをやってみよう」の実験精神。ビジュアルアーティスト・ディレクターの猪口大樹の作品づくり。について

「建築はそれ自体が価値を持っている」建築家・内藤廣が〈紀尾井清堂〉に込めた想いや日々のインスピレーションの源について

「どんな場合でも“人”から考える」建築家・内藤廣が大切にしているデザインや自身のデザインの特徴
