YADOKARI監修。変化する環境に合わせて居住地を選ぶライフスタイルの提案「mobile casa」
新たに発表された「mobile casa(モバイルカーサ)」は、多様化する働き方、暮らし方に合わせ注目が集まっている、トラックの荷台などに乗せ移動しながら暮らせるトレーラーハウスを、タイニーハウスづくりのノウハウを持つ『YADOKARI』の監修のもと製作したコラボ企画。別荘やサテライトオフィスとしての活用はもちろん、「どんな暮らしを実現したいか?」をベースに居住する場所を考えていく、これまでの“居住”の概念をくつがえす、これからの時代に寄り添う新しいライフスタイルの提案です。
YADOKARIをはじめ、これからの住まいを考える3社の共同開発
mobile casa制作プロジェクトは、各分野のプロフェッショナル達による共同開発としてスタート。タイニーハウスづくりのノウハウを持ったYADOKARI、湘南で自然素材を使った注文住宅を手掛けている松尾建設、数々の規格住宅を開発してきたカーサプロジェクトの3社の経験を詰め込み、心地の良い住空間としてのトレーラーハウスが目指されました。
“移動”と“居住” 相反する要素をかなえる『mobile casa(モバイルカーサ)』とは
mobile casaは一般的なトレーラーハウスではなく、移動と居住の両方をかなえる“家”として開発されました。さまざまな要因をクリアしながら、トレーラー上に約8畳の居住空間を据えた『移動しながら暮らせる家』です。
ミニマムであっても豊かな暮らしをかなえたい居住空間には、心地よい暮らしを過ごすためのこだわりを落とし込んでいます。
様々な用途、シチュエーションに活用できるシンプルな外観
通常、トレーラーハウスやキャンピングカーと言うとアウトドアのイメージを持たれがちですが、新しい“暮らし”づくりの観点から生まれたmobile casaはすっきりとした箱型のフォルム。
どんなライフスタイルにも合わせられるシンプルなデザインによって、ビーチや森といったアウトドアなど自然豊かな空間はもちろん、ガレージや街中などでも馴染む外観となっています。
コンパクトながら充実した設備と心地よい住空間
約8畳、13平米の空間には、リビング、ダイニングキッチン、そしてロフトにベッドが配置され、コンパクトながらも不自由なく過ごすことができます。
また、居住空間に加え、トイレとシャワー、洗濯機置き場や空調設備も整い、通常の住宅と変わらない設備が揃っています。洗濯機置き場の上部にもロフトが設けられ、キッチン上部には棚、リビングにはハンガーレールや収納スペースも設けられており、快適に過ごせます。
住宅のように自分好みのカスタマイズも可能
材や塗装のカラーはオーダーメイドも可能で、住居としてはもちろんキッチンカーなど商業用としてのカスタマイズもできます。
水道や電気は車の外の配管で繋ぐため、排水はタンクなどを必要とせず排水溝にまとめられます。排水管や電気は工具を使わずにワンタッチで脱着できる仕組みになっており、居住者自身でかんたんに調整することが可能です。
豊かなライフスタイルを可能にする第1歩
mobile casaによって、地方を母屋にした二地域居住や移動式サテライトオフィスなど「どんな暮らしを実現したいか」をベースに居住地を考えることが容易になるはず。これまでにはない新しいライフスタイルの形が実現できるかもしれません。
mobile casaは色んな土地活用の可能性を秘めているうえ、新築して自由に楽しむのはもちろん、車のように中古での売買も容易な住宅となるのではないでしょうか。
TVや雑誌でも取り上げられ、注目度が高まっています
テレビ東京系列のWBS(ワールドビジネスサテライト)や雑誌「Casa BRUTUS(カーサ・ブルータス)」でも取り上げられ、世間の関心の高さが伺えます。さらにフジテレビ系列 めざましテレビでも取り上げられたこともあり、mobile casaのこれからの進展にますます注目です。
めざましテレビの伊野尾慧さんの名物コーナー「イノ調」に登場
2月25日に放送されるめざましテレビの伊野尾慧さんの名物コーナー「イノ調」でmobile casaが紹介されます。明治大学理工学部建築学科を卒業している伊野尾さんがmobile casaを堪能。どんな感想が聞けるのかご期待ください。
場所にとらわれずに自分の理想の暮らし方を実現できる住まい
自宅の離れや別荘、ワークスペースや出張のお供など、mobile casaの用途は限定されていないので、自分が思い描く理想の“暮らし方”によって使い方は無限大。これまで“家”という不動のものを起点に考えていた“居住”の概念から自由になり、仕事や趣味、家族構成など変化するライフスタイルに合わせるフレキシブルな暮らしの1歩となるはずです。