建築家・遠藤克彦によるパブリックとプライベートを切り分けた機能的で心地良い山荘「軽井沢深山の家」

2022年2月に開業した〈大阪中之島美術館〉や公共建築賞にて優秀賞を受賞した〈豊田市自然観察の森ネイチャーセンター〉などの公共施設から住宅といった様々な空間設計を手掛ける建築家・遠藤克彦。遠藤による、長野県旧軽井沢を見下ろす高台に建てられた「軽井沢深山の家」は、パブリック空間とプライベート空間を切り分けて構成された、機能的で心地の良い山荘です。

崖地に建てられた浮遊するような建築

via : http://www.e-a-a.jp/ photo : HIROSHI UEDA

建築は9.9×9.9mの正方形平面による立方体のヴォリュームをベースに、基壇となる鉄筋コンクリート造のヴォリュームと、2階の鉄骨造のヴォリュームの間にLDKを配置した構成となっています。また、躯体の角を地面から浮かせることで建築に軽快さをプラス。周囲に建築がない山中でも、住宅が自然に溶け込むような軽やかな印象となっています。

パブリックとプライベート空間を切り分けた住まい

via : http://www.e-a-a.jp/ photo : HIROSHI UEDA

この住宅ではLDKを中心としたパブリック空間と、その他のプライベート空間を2つの場所として切り分けて構成されています。パブリック空間は建築下部の立方体からくり抜かれた部分にまとめられ、寝室やサニタリー、書斎などのプライベート空間は、建築上部の部分にまとめられています。ガラス面に囲まれたパブリック空間は開放的で、周囲の環境を最大限に生かした眺望が魅力です。広さ、視界ともに開放感に溢れるリビングでは、日々のストレスから解放され、ゆったりと時を過ごすことができそうです。

心地よさを演出する細やかなデザイン

via : http://www.e-a-a.jp/ photo : HIROSHI UEDA

室内には居心地を良くするためのポイントも。1階のLDK上方の壁を逆末広がりに傾けることで、ワンルーム空間に広がりを持たせると共に、天井と接するラインにハイサイドライトを設けて各室の圧迫感を軽減しています。開けた視界とも相まって、水平方向にも垂直方向にも伸びやかな空間として感じられます。

via : http://www.e-a-a.jp/ photo : HIROSHI UEDA

書斎へと続く階段上のトップライトから光が落ちるダイニングは、白壁で光が柔らかく拡散し、あたたかで居心地の良い空間に。食事の時はもちろん、それ以外のシーンでもゆったりと過ごしたくなるスペースです。

2つの内部で生まれるパブリックとプライベートの切替

パブリックとプライベートを切り分けた住宅「軽井沢深山の家」。360度に設けられた開口からのぞく四季折々の借景を楽しめる空間は、週末の休息の時を過ごすのにふさわしい、開放感のある心地の良い住まいです。