穏やかに家族がつながる、開放感ある住宅「casa skip(カーサ・スキップ)」

都心部では土地が高い上に、高さも制限されている。その限られた土地の中で空間を最大限に利用して開放感ある家を作りだしたのが、「casa skip」だ。何と言っても一番の特徴はスキップフロア。

壁を設けない空間の作り方によって、家族がつながる家となっている。

広く伸びやかに感じられるスキップフロア

「casa skip」の最大のコンセプトであるスキップフロアとは、フロアの高さを半階分ずらして交互に連続させる建築方法のこと。実際の床面積より広く感じられ、壁や扉をつけなくても高低差で空間を仕切ることができるのが特長だ。

広く感じるのには理由がある。一般的な二階建ては壁で視線を遮られてしまうが、壁がなければ、視線が上下斜めに抜ける。よって、室内が実際より広く感じられるのだ。

床下や天井などの余剰空間を省けるので、そこに部屋や収納をつくることもできる。都会のように高さに制限のある土地でも、スキップフロアなら制限内で二階建てが建てられるのもうれしい。

フロアで考える間取り

また高低差のあるフロアを交互につなげたcasa skipでは、通常の1階・2階という間取りではなく、下から1st stage、2nd stageと各フロアを“stage”という考え方で分け、フロアごとで役割を決めていける。

たとえば、1ststageには寝室と外から直接出入りできるアウトドアストッカー。ガレージにしてバイクやキャンプ道具を置いたり、音楽室にして楽器を持ち込んだりといった楽しみ方もできる。

2nd stageには玄関とサニタリースペース。生活動線を考えた作りになっているところも嬉しい。家の真ん中に位置する3rd stageは、視線を遮るものをなくした空間にキッチンと LDK。

4th stageは子ども部屋になっており、姿は見えなくとも声が聞こえる安心感がある。そして、屋上のルーフデッキ。こういった具合に、フロアごとの、そしてフロア同士をつなぐ動線が考え抜かれている。

大空を広く使うという手も

限られた空間でも、屋上を利用すればBBQ、ガーデニングなどを楽しめる。オプションでルーフデッキを追加すれば、広い大空を独り占めすることだって可能だ。

ホームパーティを開いたり、家族で朝食をとったり。天体観測にもルーフデッキはうってつけ。太陽に一番近い場所で、大空を独り占めしてみてはどうだろうか。

穏やかに家族がつながる空間構成

これまでも述べてきたように、casa skipは壁でスペースが閉ざされていない。そのため、いつも「家族と一緒」を実感できる家なのだ。

たとえば、2nd stageで身支度していても、3rd stageで料理していても、4th stageで遊んでいても、常にお互いの気配を感じながら過ごすことができる。しかも、それぞれの自由は確保される。いわば「開かれた個室」のような役割が、スキップフロアの空間構成にはあるのだ。

そして、複数のフロアに分かれているのに、自然とLDK に家族が集まるようになっているのもポイント。広々としたワンルームタイプの LDKには、視線をさえぎるものがない。家族みんなが集い、心からくつろげる場所だ。

家族の気配を感じる家

浅岡さんご一家は、1階の玄関から数段おりた場所に、大きなウォークインクローゼットを備えた寝室があり、また玄関から階段を上がっていくと、2階にはキッチン、リビング&ダイニングがある。そしてその空間から少し上がった場所には、セカンドリビングのスペースがある。

「このリビングをすごく気に入っています。はじめて見たときも“広い!”というのが、第一印象でした。実際に暮らしてみると、どこにいても家族の気配を感じられるのがいいですね。妻がキッチンで料理をしていたり、子どもがセカンドリビングで遊んでいたり、そんな家族の様子をリビングにいながら見られるのはうれしいですね」と、ご主人の誠也さんは語った。

奥さまの真里さんは、実際に建った「casa skip」を見て、「“吹き抜けている感じ”が、心地いいなあ」と思ったそう。「インテリアは北欧調にしようと考えていたんですが、この家の柱だったり、梁だったり、床だったりの“木の雰囲気”がすごく、北欧テイストに合いそうだなと感じました」と話している。

自然と家族が集まる

1階2階と分かれていなかったり、仕切りがなかったりするとプライベート空間がないように思えるが、実は家族を同じ空間を共有しながら個人的空間をも作り出せる。casa skipなら自然と家族が集まり、そしてつながる家となり得るだろう。

使える土地も制限された都心部には、うってつけの住宅なのではないか。