三角窓が家族を優しく見守るくつろぎの家「casa amare(カーサ・アマーレ)」

casaシリーズの一つ「casa amare」の謳い文句は、「愛すべき日本の家」。なぜか美しく感じるフォルム、どこか懐かしさを覚えるデザインにはどんな理由があるのだろうか。

日本人に愛される家casa amareの魅力について、見ていこう。

大和比の美しいバランス

casa amareプロジェクトが「日本で暮らす日本人にとって本当に美しい家とは何か」「日本人に心から愛される家とは何か」を追求し、たどり着いた答えの一つが切妻の屋根を持った家の外観だった。そして、全体のバランスの指針としたのは「大和美」だ。

海外では、エジプトのピラミッドや古代ギリシャのパルテノン神殿などに使われている「黄金比」が有名。古代ギリシャで発見された1:1.618の比率がもっとも安定し、美しく感じられるとされてきた。

casa amareが注目したのは、日本に古くから存在していた「大和美」。奈良の法隆寺、大阪の四天王寺の伽藍などに1:1.141の大和美が使われている。現代ではハガキや新聞のサイズがそれに当たるそう。

数え切れないほどのデザイン案、図面が作成されて試行錯誤を繰り返し、日本の伝統的な比率「大和美」を活かした形に落ち着いたのだ。

伝統と革新が融合した美しさ

その端正な美しさの裏側には、先進的な建築技術がひそむ。伝統的な建築物の長所を生かしながら惜しみなく注ぎ込まれた最新技術によって、耐震性や耐久性が保証されている。casa amareは伝統的な美しさと、最先端の強さを両立する家なのだ。

その中の一つが、骨組みをつなぐ金物。木組みが美しく見える「木造軸組立法」を採用しているcasa amareでは、その美しさを生かすために骨組みをつなぐ金具を見せるわけにはいかない。そのため、金物全体が構造材の中に隠れる「ハラテック21」といわれる金物を使用している。

もともとハラテック21は、地震に対する安全性の向上と住宅の耐用年数を永くすることを目的として開発されたもの。ハラテック21の材質には、錆びにくい頃が特徴の「ダクタイル鋳鉄」と呼ばれるものが使用されている。新幹線のレール下に使われていることからもわかるように、衝撃の吸収にも優れている。

これらの優れた性能からコストが高くつくことは仕方がないが、家1軒あたり10数万円の違いである。将来の安全性を考えたら、それほど高い出費ではないだろう。

日本建築が愛した自然素材

casa amareは使う木材にも一つ一つこだわり、それぞれが日本らしさや美しさを表現している。床材に使われているのは、厚さ30ミリの天然の無垢材。素足でこその柔らかさ、適度な弾力を体感してもらうために、30ミリの厚さにしたという。

柱には強度が均一化された構造材である、集成材を使用。引き板を何枚も重ね合わせることで、反り、ねじれ、割れなどの木材の欠点をカバーし安定した強度と品質を生み出している。無垢材と比べて、約1.3倍の強度を発揮するともいわれているそうだ。

木目として現れる木の歴史は、空間にほどよいアクセントを加える。家族が暮らし、傷や痕を残しながら少しずつ風合いを増していく。

家族の気配を感じながら過ごせる、美しい日本の家

三角の屋根と深い軒が印象的な「casa amare」は、一見すると平屋に見えるが、実際は屋根下を最大限にいかした2階建て。LDK や寝室、個室は1階にまとまっているから、2階は多目的空間にできる。誰がどのように過ごしてもいい場所で、家族それぞれが自由な時間を満喫できるのだ。1階とは吹き抜けでつながっているから、ひとりでいても家族の気配を感じながら過ごせて安心。

日本の伝統美を彷彿とさせる黒い杉板の外壁に、切妻屋根の深い軒を備えた「casa amare」の外観は、日本人に眠る美意識を呼び起こさせる風情を持っているのだ。

日本の伝統美を感じさせるポイントは内観にも。ふんだんに使われた障子、外の世界を感じながらくつろげる縁側、落ち着いた雰囲気の畳敷きの部屋など、日本家屋の原型が随所に散りばめられている。「美しい日本の家」という「casa amare」のコンセプトを、そのままかなえた家といえるだろう。

家族を見守る三角窓

casa amareに暮らす金子さんご一家は、口をそろえて2階のフリースペースを、「わが家で一番のお気に入り空間」と語る。「大きい三角窓から景色を見ると、すごく気分がいいよね」と、奥さまのみのりさん。長男の新くんも、「夜、窓からきれいな星が見えるのが好き」と話す。

日本人に愛される家

古くから伝わる日本の伝統と最新の技術を掛け合わせたcasa amare。実際に暮らすことで、私たちの奥底に眠る日本人らしさを改めて感じられるのではないか。

プロジェクトチームが試行錯誤してこだわり抜いたストーリーを知った今、そんな風にも感じられた。