建築家・起業家の谷尻誠、『LIFE LABEL』『Dolive』主宰の林哲平が住宅ブランド「yado」が誕生。

建築家・起業家の谷尻誠と、『LIFE LABEL』『Dolive』主宰の林哲平による住宅ブランド「yado(ヤド)」が誕生します。

yadoは、“泊まるように暮らす”をコンセプトに、住宅ブランドでありながら、ホテルとコラボレーションした住宅の開発や、オウンドメディア、設計士向けデザインスクール等のサービスを多角的に展開。共創をキーワードに、パートナーと共に“泊まるように暮らす”心地よいライフスタイルを提案します。

2月1日(水)にファーストモデルをリリース

yadoが、2月1日(水)にファーストモデルとして、yado独自の設計ルールを踏襲した「yado model #01」をリリースします。同住宅では、新しい和洋折衷を提案するデザイン性だけでなく、収納を集約し余計なノイズを取り払うといった居住性でも、“泊まるように暮らす”を体現しています。

扉を開けると広がるひとつづきの大きな土間が印象的なリビング。風景を切り取るようにデザインされた窓や、光の移ろいを感じる採光、美しいものを飾りたくなるようなふとした隙間は、家の中に数々の風景を生み出します。

オリジナルのサウナユニットや納屋、造作家具など、暮らしに新鮮な喜びの瞬間を与えてくれるオプションプランも充実。

今までにない住宅ブランド「yado」の3つの特徴

“泊まるように暮らす” 心地よい暮らしの実現にとって、住宅デザインはほんのきっかけに過ぎません。yadoでは、今までの住宅ブランドの枠にとらわれない事業展開で、デザイン力、設計力、PR力強化に繋がるソリューションをパートナーに提供することで、 “泊まるように暮らす” 新しいライフスタイルを、日本全国のパートナーと共創していきます。

予約が取れないプライベートヴィラとのコラボモデルなど、ホテルの心地よさを個人住宅で実現

yadoでは「ホテル」というくつろぎ、高揚感、時間の流れが設計し尽くされた空間から、素材の使い方や設計手法、デザイン力など確かなロジックを分析し、住宅商品を開発します。今後は、GOOD DESIGN AWARDも受賞するプライベートヴィラとコラボした住宅モデルのリリースを予定しています。

設計士に向けたデザイン&ビジネススクールを、2023年春より開講予定。
「同じ志の仲間が全国各地で住宅をつくっていくことで、日本の街並みが変わる」。

そんな谷尻自身の想いから、yadoでは、設計士やデザイナー、学生などが、設計力やマーケティングに必要な思考を学ぶ “場づくり” を広く継続的に行っていきます。本スクールでは、住宅・建築業界に携わる実務者の技術力やモチベーションの向上はもちろん、yadoの考え方や指針を共有することでパートナーシップを高めていくことも目的としています。

オウンドメディアを通じた継続的な情報発信で “泊まるように暮らす” ライフスタイルへの共感を醸成

オウンドメディア「yado magazine」では “泊まるように暮らす”ライフスタイルを体現するホテル、人、ライフスタイルブランドにフォーカスして情報を配信。

日本の街並みを美しく。創業者の思い

建築家・起業家の谷尻 誠と、住宅ブランド『LIFE LABEL』『Dolive』主宰の林 哲平。両者はこれまで、一点ものの建築と、量産型の住宅ブランドという異なる市場で、共に業界の枠組みにとらわれず事業展開をおこなってきました。

そんな二人に共通するのが「日本の街並みをより美しくしたい」という思いです。

Founder / CCO 谷尻誠

正直に言えば、以前はメーカー住宅より建築家に頼んだ方が良いと伝えていた時期もあった。
でも本当にやりたいことは、素敵な生活を建築家として届けることにあると思っています。
より豊かな住まいを、より多くの人たちに届けるために、僕たちはyadoを立ち上げました。
競争ではなく、共創の時代。
建物に関わる日本全国のパートナーとより良い空間を提案していきます。

Founder / CMO 林哲平

ハウスデザインのソースをどこから受けるのか。
泊まるように暮らす、旅するように生活をする。これが最後の切り札になると感じています。
日本中の方々のリファレンスになれるよう、この業界を、いまの時代を、駆け抜けていきます。

“泊まるように暮らす”「yado」

家と宿には同じ行為があるのに、人々が宿に惹かれ、そこに豊かさを感じるのはなぜなのか。

yadoというブランドが、より豊かな暮らしを非日常ではなく日常で、住宅という形で実現していくことが非常に楽しみです。