シンプルで環境を選ばない家。北欧デザイン好きがたどり着いた「casa cube」

一見、奇抜のようにも見える四角くシンプルな「casa cube」の外観。正面には窓がなく、継ぎ目のない塗り壁が豊かな表情を演出している。

考え抜かれたそのデザインには、住みやすく飽きのこない工夫が随所に散りばめられている。

環境を選ばない優れたデザイン

インテリアが映えるように、クロスの色は白を使用。仕切りや凹凸を極力なくし、どんなインテリアでも合わせやすく、自由な家具配置が可能にした。壁と床は同じ白い色を採用しているため、室内のデザインを邪魔しない。

室内ドアから収納扉まで、天井にぴったりラインが揃うのが美しい。照明器具の存在感を消し、空間に光だけが灯るようなスタイリッシュな照明計画もcasa cubeならではだ。

そしてcasa cubeの設計図書には、設備・仕様などを始め、表面から見えない部分まで書き込まれているため、将来のメンテナンスやリフォームもしやすい。さらなる機能性やデザイン性を求め常に見直しているため、これからも日々進化していくだろう。

「窓」がない空間

一般的に「良い家」とされているのは、南向きのリビングに大きな窓があり、たっぷりと光が差し込む家。しかし、本当にそうなのか? casa cubeでは、窓の見直しを行った。

大きな窓を設置すると構造が弱くなるため太い柱や間仕切り壁が必要となり、余分なコストがかかることに。断熱性に関しても、窓を大きくすればするほど室内の熱効率は悪くなる。また犯罪者が侵入するというリスクも大きくなるのだ。こうしてcasa cubeでは、大きな掃き出し窓を設けないことになった。

一見、窓のない家に見えるので、室内は暗いのではと思われるかもしれない。ところが、一歩中に足を踏み入れると、そこは驚くほどの明るさに満ちている。ガラスの幅が15センチ(有効開口11.3センチ)のスリット窓は、防犯性を高めるとともに、採光の役割を十分にはたしている。

大きな天窓から入る光の明るさは、同じ面積の掃き出し窓と比べると、なんと3倍。さらに、「casa cube」オリジナルの真っ白な壁紙は、自然光や照明の光を反射させる効果がある。24時間計画換気をグレードアップさせたセントラル換気システムの導入により、窓を開けなくても換気に問題はない。

大きな窓をなくしたcasa cubeは、むしろ従来より明るく安全性も考慮した家なのだ。

壁面が多いデザイン

大きな窓がないことから、壁面が多くなっていることもcasa cubeの特長の一つ。大きな窓がいくつもあると家具の配置がしづらく、インテリアが自由に楽しめないことも。

しかし、壁面が多いcasa cubeでは広い壁面を存分に使ってインテリアを楽しむことができる。ソファや本棚の設置、また壁に写真や絵を飾るなど、使い方は様々。

子どもの成長に合わせて、模様替えも自由自在にすることができる。

吹き抜けの明るさに感動

埼玉県・久喜市に暮らす石橋さん一家は、インターネットでいろいろ検索しているうちに、casa cube のサイトに辿りついたそう。モデルルームの玄関に入り、リビングに足を入れた瞬間「吹き抜けが最高!」と一興さんは思ったそうだ。一緒に行っていた奥さまの理世さんは次のように感じたという。

もともと北欧の家具が好きだったため、そういった家具に合う家を探していたとのこと。建築家と相談して家をつくることも考えたが、casa cubeを見て「既存の物でこんなかっこいい物があるなら」と決心したそうだ。

「お昼ぐらいになると、ダイニングがすごく明るくて、週末のランチの時間は本当に明るいので、普通に家族でとるランチなんですけど、とても贅沢な時間だなあ、と思うんです」

「キッチンの収納力もすごくて、家具と同じく食器もたくさん持っているんですが、全部ビシッと入って、スッキリ収まっています。眺めていて気持ちがいいキッチンなので、キッチンから続くこのダイニングのエリアは、私が本当に好きな場所です」と語っている。

住む人のことを考え尽くした家

一般的に良いとされている「窓」の機能から考え直し、従来とは違うデザインで機能や安全面を高めたcasa cube。その家に住む人を守りながら、住む人の理想の暮らしも実現する家と言えそうだ。