
建築家の設計能力が光る、機能性と快適性を兼ね備えた緑に囲まれた環境にある平屋
前編:建築家が手がけた、ジャパンディライクなインテリアも美しい、緑に囲まれた環境にある平屋の住まい
「緑に囲まれた環境にある平屋」は、建築家が手がけたロの字型の平屋住宅。暮らしの中心に中庭を据えた設計が印象的です。今回は、住まいの快適性を支える水回りや大容量のファミリークローゼット、そして家族それぞれの時間を大切にできるプライベートルームをご紹介。日々の生活に寄り添いながら、空間を機能的かつ心地よく整える工夫が光ります。
家事動線に配慮した快適な生活空間
キッチンはダイニングとシームレスにつながるペニンシュラ型を採用。
省スペースながら作業面を広くとることができ、調理中も家族との会話が自然と生まれるレイアウトです。
IHコンロの横には大容量のパントリーが設けられており、食材や家電をすっきりと収納できるため、生活感を抑えつつ機能美を保っています。
キッチンカウンターの背面には造作のカウンター兼収納棚を設置し、機能性も担保。
間接照明による柔らかな光が広がる温かなキッチンです。
多用途なキッズスペース
キッチン横にはキッズスペースを確保。
おもちゃや着替えを並べて、遊びにもお出掛け前後の支度にも使える多用途なスペースに仕上げています。
日々の暮らしを支える水回りとファミリークローゼット
その隣には水回りと大きなファミリークローゼットを配置。
白を基調とした浴室は明るくクリーンな印象で、ランドリースペースには乾燥機とハンガーパイプを設け、室内干しもストレスなくスムーズに行えます。
コンパクトにまとまった家事動線が日々の暮らしをサポートします。
ファミリークローゼットではハンガーパイプは1段と2段の面を設けることで空間を最大限に活用した収納スペースに。
各部屋の収納スペースを抑えることができるので、居室を広々とすることができます。
光が心地よいプライベート空間
キッチン、キッズスペースの反対側に面にはプライベートスペースを配置。
リビング横の廊下を進み、右手側に現れるコンパクトな子ども部屋は高窓からの光で明るく爽やかな空間に。
その先、建築正面側へと続く廊下には天井まで伸びる収納棚を造作。収納スペースが限られる平屋ならではの課題を解消します。
廊下を進んだ先には主寝室を配置。
マットレスの高さを抑えられるすのこベッドを採用することで空間を広く見せています。
間接照明による柔らかな灯りと四角い窓が切り取る四季折々の風景が、就寝前後のリラックスタイムに彩りを添えます。
家族の暮らしを豊かにする設計の工夫
建築家の高い設計力と美意識が細部にまで感じられる「緑に囲まれた環境にある平屋」。家事動線に配慮した水回りや収納力と使い勝手を両立したファミリークローゼット、光が心地よいプライベートルームなど、暮らしやすさと快適性を追求した設計が随所に施されています。自然と調和した開放的な空間と機能性を兼ね備えたこの住宅は、家族の暮らしを豊かに彩ります。