世界初の絵画庭園!安藤忠雄による屋外アート空間「京都府立陶板名画の庭」で名画鑑賞!
もし日本で、世界中の名画を鑑賞することができたらどれほど感動することができるでしょうか。そんな夢のような話が「京都府立陶板名画の庭」で可能となっています。
屋外で絵画を鑑賞できる世界初の絵画庭園
地下鉄北山駅を降りてすぐに「京都府立陶板名画の庭」は姿を現します。名前の通り美術館ではなく庭であり、世界の名画を陶板にほぼ実物大の大きさで再現し、屋外で鑑賞できる世界で初めての絵画庭園となっています。
名画と現代建築の融合
1994年に開館した「京都府立陶板名画の庭」の設計は安藤忠雄。見ての通りコンクリート打ちっぱなし・ガラス板の構造になっています。この無機質さが世界の名画の美しさとすばらしさをより際立たせています。
入場すると、まっすぐ伸びた通路の先にコンクリートの大壁と、異なる角度で突き刺さった大梁、ガラスがはめ込まれた鉄骨のフレームがあります。
さらに中へ進んでいくと徐々に内部が見え、ゆるやかなスロープと階段で地下2階に潜っていく動線で3層の回廊から名画を鑑賞できる構造となっており、さまざまな角度で作品を鑑賞することを可能にしています。
見る場所や光の当たり具合・水の音やきらめきによって絵画の表情が多彩に変化するのもこの「京都府立陶板名画の庭」の特徴の一つとなっています。
名画はそれぞれ展示方法が異なっており、一つは水上に鉄骨の額縁で収められ、一つは外側にコンクリートの枠があるような展示がされており、通常の美術館と異なる視点で作品を見ることができよう工夫されています。中でもミケランジェロ作「最後の審判」はほぼ原寸大の大きさでさまざまな角度から鑑賞できるうえ、滝の壁とコンクリートの壁による閉塞的な空間の中で迫力を感じることができます。
展示されている作品は合計8点。このうち「最後の審判」など4点は「1990年国際花と緑の博覧会」に出品されたもので、「テラスにて」など4点はこの施設のために新しく制作されました。これらの陶板画は、小説家の堺屋太一に発案企画され、ダイコク電機株式会社代表取締役である栢森新治から京都府に寄贈されました。
世界の名画を古都京都で味わう
「京都府立陶板名画の庭」には、ミケランジェロ「最後の審判」、モネ「睡蓮・朝」、レオナルド・ダ・ヴィンチ「最後の晩餐」、ルノアール「テラスにて」、スーラ「ラ・グランド・ジャット島の日曜日の午後」、ゴッホ「糸杉と星の道」、伝・鳥羽僧正「鳥獣人物戯画」、伝・張澤端「清明上河図」と世界に名だたる8点の名画が展示されています。各絵画の実物は世界中にあるので見に行くのは大変ですが、ここ京都で名画と現代建築を味わう不思議な体験をするのも良いかもしれません。
京都府立陶板名画の庭
営業時間:9:00~17:00(入園は16:30まで)
URL:http://kyoto-toban-hp.or.jp/
住所:〒606-0823 京都市左京区下鴨半木町 (京都府立植物園北山門出口東隣)