建築好き必見!建築×グルメの真夜中ドラマ『名建築で昼食を』がテレビ大阪、BSテレ東で放送中!
建築 × グルメ 趣味系ドラマ の進化系!若手実力派・池田エライザと変幻自在の名バイプレイヤー・田口トモロヲによる競演!
サウナ、キャンプに続く「名建築めぐり」をテーマにした趣味系ドラマ が誕生。2人が巡るのは日本屈指の名建築 。それも美味しいランチが頂ける名建築!!
真夜中ドラマ「名建築で昼食を」
2020年8月15日土曜深夜にスタートした真夜中ドラマ「名建築で昼食を」。
甲斐みのり『歩いて、食べる東京のおいしい名建築さんぽ』を原案に、田口トモロヲさん演じる植草千明と、池田エライザさん演じる春野藤が、美味しいランチとともに名建築をめぐります。
東京都庭園美術館、ビヤホールライオン銀座七丁目店、アンスティチュ・フランセ東京など数多くの名建築がロケ地になっており、建築好きにはたまらない、見どころ満載のドラマとなっています。
「乙女建築」との出会い
有名建築家を父に持つ中年の建築模型士、植草千明はノスタルジックで可愛らしい「乙女建築」めぐりが趣味で、SNSにアップしています。一方、広告代理店で働く春野藤は、友人綾子とのカフェ開業を夢見て、千明のSNSをフォローしていました。第1話では、藤と千明は、SNSでのやり取りを通じて、一緒に名建築でランチをすることになります。
ここで登場するのが、1952年にフランス学校として設立された「アンスティチュ・フランセ東京」です。ル・コルビュジェに師事した日本モダニズム建築の第一人者、坂倉準三によって設計された、トリコロールカラーの色使い、アートに囲まれた教室、世界に2つのみと言われる2重構造のらせん階段が特徴の名建築です。藤は、この建築に感銘を受け、「乙女建築」に興味を抱き、カフェ開業に向けて、決意を強めていきます。
変化する建築から学ぶ
第2話では、元彼から預かっているぬか床を、複雑な気持ちで混ぜる藤のもとに、千明から「女子高でランチしませんか?」とのお誘いがきます。
訪れたのは、世界的建築家フランク・ロイド・ライトが設計した「自由学園明日館」。ステンドグラスを使わない幾何学的な窓枠や桟で表現されたホール、建物との調和した六角形の家具など、100年前に建てられた女子高の中に数々の「乙女建築」を発見します。
増築された講堂など、時代によって変化する名建築の姿を目の当たりにした藤は、千明の言葉から自分も変わらなければと感じ、前向きな気持ちへと変化していきます。
『名建築で昼食を』という過ごし方のススメ
プロデューサーの山本博紀さんは、
「このドラマの狙いは、このタイトルにもなっている『名建築で昼食を』というような時間の過ごし方を1人でも多くの方々にご提案できないかというようなところが大きな狙いとしてあります。」
と語ります。
「名建築をめぐる」というと、目で見て鑑賞することが目的となってしまいますが、昼食をとることで、実際に名建築の中を生活の一部として過ごし、肌で感じることができる贅沢な時間になること間違いなしですね。
おじさんをも魅了する、「乙女建築」萌え
このドラマで重要なキーワードである「乙女建築」について、千明役の田口トモロヲさんは、
「乙女心と言うのは女性だけのものじゃなくて、ロマンティックに物事を作り上げると言うのは男女問わず誰の心の中でも存在するはずだと。それで名建築を乙女建築と名付けたと言うことです。」
さらに
「意外と国際文化会館のような無骨な建築の中にも“乙女”はあるのだと思います。心の中で「萌え」と思ったら、それは乙女建築なのです!」
と語ります。
物語でも、千明は中年の男性として登場します。そんな、いわゆる「おじさん」が乙女建築マニアであるという設定は、田口さんのコメントのように、老若男女問わない乙女建築の魅力を伝えています。
番組情報
今回ご紹介した真夜中ドラマ『名建築で昼食を』は毎週土曜放送中!
第3話(2020年8月29日放送予定)の舞台は、日本最古のビアホール「ビヤホール・銀座ライオン」。
すでに放送された第2話はTVerで、2020年8月30日まで見逃し視聴が可能です。
ぜひ、ご視聴してみてください。
<放送日時>
テレビ大阪 毎週土曜 深夜0:56~1:26
BSテレ東・BSテレ東4K 毎週土曜 深夜0:00~0:30
NTTぷらら「ひかりTV」で一週間先行配信