規格化された四角いピースを組み合わせる『casa cago』は「オンリーワン」「高品質」「低価格」住宅
6畳サイズのcagoを自由に配置させて作る、いわば「組み合わせる家」が、「casa cago(カーサ・カーゴ)」だ。cago1つ1つは規格化されているのだが、その組み合わせ方次第で豊富な選択肢が生まれ、結果としてその家はお客様にとってオンリーワンの住宅となる。そして、cagoが規格化されているからこそ、高品質・低価格を実現できる。そんなcasa cago の特徴を、これから説明していこう。
暮らしに合わせたオンリーワンの家となるcasa cago
casa cago は6畳を1cagoと定め、最小単位のピースとしている。そして複数のcagoを、お客様の暮らしに合わせて自由に組み合わせることができるのだ。この6畳というサイズは日本人には馴染みが深く、使いやすい。cagoが1つあれば、夫婦の寝室や子供部屋を作ることができる。2つ以上合わせれば、DKやLDKを作ることもできる。また、離れとして1cago を追加することや、住まいとは別にお店を作ることも可能だ。
組み合わせ方は無数にある。家族構成や暮らし方、土地形状などに合わせて、それぞれの暮らしに合わせたオンリーワンの住宅となる。それがcasa cagoの最大の特徴だといえる。
規格化された四角いピースゆえの強度と美しさ
お客様がゼロからオーダーする注文住宅は、いわば「ぶっつけ本番」で家を建てるということなのかもしれない。しかし、規格化されたcagoを組み合わせるcasa cago はそうではない。規格化されているということは、何度も生産・施工されるということなので、品質の安定性は十分だ。また、シンプルな四角い構造こそがやはり高い強度を実現する。地震にも強いのだ。また、6畳の1cago を組み合わせることによって生まれる規律とシンプルさは、調和のある美しさとなる。さらにcasa cagoは、柱や梁の他、建具やパーツも独自開発して規格化しているため、それによる統一感のあるコーディネートも実現できるようになっている。
受注生産ではなく規格化することによる低価格
日本の注文住宅は、発注する材料の種類が豊富なため、どうしても割高になってしまうという。一方、建売住宅ではお客様の意向が反映されない。しかしcasa cago は、6畳という最小単位のピースを組み合わせることでお客様の望む家を作れるうえに、cagoを規格化し、建材や部材、建具までオリジナルで開発している。そしてそれらを厳しい管理体制のもと大量生産することによって、高品質な商品をより低コストで安定的に提供しているのだ。
注文住宅の自由度と建売住宅の安定性と価格を実現できるのがcasa cago
まとめると、「注文住宅の自由度」と「建売住宅の安定性と価格」を実現できるのがcasa cago、といえるのではないだろうか。cagoを組み合わせることによって、お客様はそれぞれの暮らしに合わせた家を建てることができる。一方でcago は規格化され大量生産されているため、品質の安定性が高く、コストも下げることができる。また、規律ある四角いcago の組み合わせによるデザイン性も、大きな魅力といえるだろう。