プロダクトデザイン
【DESIGNART TOKYO 2023】サローネ・サテリテ受賞 畳を現代の暮らしに編み直す「TATAMI ReFAB PROJECT」
テーマは「Rebirth×GRIN」!bud brand(バッド・ブランド)がミラノデザインウィーク2024出展作品を公募中!
【DESIGNART TOKYO 2022】ミラノデザインウィーク出展作も展示!注目デザイナーによる3人展「移場所」
デザイナー・宮城壮太郎 初の回顧展「宮城壮太郎展──使えるもの、美しいもの」が世田谷美術館で開催。
ミラノデザインウィーク2022に出展したアップカミングな若手日本人デザイナーの作品たち
感動から生まれたモノづくりで人の気持ちを豊かにする。辰野しずかがデザインするもの。
【DESIGNART TOKYO 2020】岡山と東京の二拠点デザインファームnottuo が初出展
【DESIGNART TOKYO 2020】ちょっと休憩にぴったり。カフェ併設の展示会場hotel koe tokyo
【DESIGNART TOKYO 2020】デザインとアートの境界を超える革新的な作品が集うDESIGNART GALLERY
【DESIGNART TOKYO 2020】bud brand が中止となった今年を含めてミラノサローネへの出展作品を展示!
【DESIGNART TOKYO 2020】国内外の若手アーティストの作品が集う「REBOOT」展
デザイン&アートの祭典「DESIGNART TOKYO 2020」分散回遊型イベントとしてスタート!
建築家・プロダクトデザイナー黒川雅之が考える「デザイン」の意味とは?
【casa cube 開発秘話】プロダクトデザインの発想でニーズに応えた新発想の商品住宅
ミラノサローネ2017でnendoと佐藤オオキの11個の新作と個展「invisible outlines(見えない輪郭)」