
pick upピックアップ記事

2024年版マイホームを検討している方へ「失敗しない住宅ローン選びの最適解」オンライン講座!

福岡の住宅会社REGALOが手がけたデザイン性の高い平屋の完成見学会を開催

福岡の住宅会社REGALOが建築家と手がけたデザイン性の高いモデルハウス見学会

「無意識の中から得られる感覚を大切に」福岡の住宅会社REGALO代表の深堀剛秀さん

本当に理想の家を手に入れたいなら建築家と家づくり「design casa(デザイン・カーサ)」

建築家とつくる注文住宅の新提案!design casa のすべてがわかるコンセプトブック!

建築家・深瀬ヤスノリと建てた「海が暮らしに寄り添う」美しい住まい。

シンプルながら住まいやすさの工夫が詰まった夫婦理想の住まい

風光明媚な環境を取り込んだ心地の良い暮らしが楽しめる空間が魅力の住宅
featured特集記事

「無意識の中から得られる感覚を大切に」福岡の住宅会社REGALO代表の深堀剛秀さん

「喜ばせたいし、驚かせたい」異業種コラボで注目される「NO COFFEE」佐藤慎介さんインタビュー

これが酒店⁉︎福岡県糸島市にある驚くほどモダンで美しい「川久保酒店」

お茶をしながら手芸ができる!手芸カフェ「ドゥア福岡」の魅力!

公園に現れる大きな階段が憩いの場へと変化する福岡にある「COFFEE COUNTY stock」

レム・コールハースやスティーブン・ホールなど巨匠建築家による集合住宅「ネクサスワールド」

毎日ひとさじのはちみつが体を守ってくれる!?マヌカハニーの効能がすごい!

海辺のゲストハウス「bbb haus(スリービーハウス)」で体験する”心地よい暮らし”

福岡が拠点のクリエイティブチーム「anno lab」所属の若手デザイナー・須藤史貴の暮らしとデザイン

福岡の「増田桐箱店」で手に入れる高機能の四角い収納箱はいかが!?

福岡の人気雑貨店「B・B・B POTTERS」オーナー石井風子さんが大切にしている暮らしのデザインとは!?

福岡の雑貨店がオープンさせた海辺のゲストハウス「bbb haus(スリービーハウス)」。

福岡・薬院にあるプリツカー賞建築家・磯崎新が手掛けた鮨屋「やま中」

福岡・薬院にある革新的な鮨を体現できる鮨店「多㐂川」店主・川上勝久の暮らしとデザイン

福岡県にある日本を代表する有名建築家の作品10選。隈研吾の美しいスタバから磯崎新による鮨屋まで!

糸島のカフェ「森とコーヒー」代表・山田圭太さんが仕事をデザインして叶えた理想の暮らしとは!?

隈研吾が手がけた、太宰府の伝統と現代性が融合したスタバの釘を1本も使わない木組みの美しい空間。
articles記事一覧

建築家の個性が光る、大阪・関西万博「いのち輝く未来社会のデザイン」を体現する国内パビリオン10選

大阪・関西万博で建築家が手がけた「いのち」について学ぶための8つのシグネチャーパビリオン

オーダーキッチンブランド「キッチンハウス」が大阪・梅田にショールームをオープン!

サローネ・サテリテ・アワード2025では日本のSuper Rat・長澤一樹が手がけたUtsuwa-Juhi Seriesが一等を受賞!

1階の広がりを活かす、2階のシンプルな機能美「間がゆとりを生む暮らし」

ミラノデザインウィーク2025のフォーリサローネで25周年のSuperstudio Piùが披露した「UNFORGETTABLE」

建築家・工藤浩平が手掛けた坂倉準三の集合住宅の一室をリノベーションした、静寂を宿す住まい「J邸」

ミラノデザインウィーク2025 でバンブーを再解釈したインスタレーション「バンブー・エンカウンター」をみせたGUCCI(グッチ)

ミラノデザインウィーク2025でIKEAはインタラクティブなインスタレーションと96点にも及ぶコレクションを発表

新旧融合の新しい観光スポット!長崎県波佐見町の「西の原」で懐かしい建物と新しい体験を堪能する

心と体を癒す史上の悦びを叶える「開放的なスカイバスを楽しむ住まい」

「人生はどの角度から見ても楽しい」株式会社Anonimo Design代表・インテリアデザイナーの黒澤哲さん

ミラノデザインウィーク2025 に出展した「レクサス(LEXUS)」によるインスタレーション。

「bud brand(バッド・ブランド)」がミラノデザインウィーク2026出展作品を公募!テーマは “ 吊る×暮らしのアイテム”

ミラノデザインウィーク2025 でロエベ(LOEWE) は建築家が手がけたティーポットのコレクションを発表。

イタリアのインテリアブランド「カルテル」が新作アウトドアコレクションを発表

ミラノデザインウィーク2025 でエルメスでガラスを主軸とした新作ホームコレクションを公開

密集地における“開かれた暮らし”の提案「間がゆとりを生む暮らし」

工藤浩平が手掛けた300年の歴史を未来へ紡ぐ住まい「東松山の家」

光と木のぬくもりが広がる、空に近いLDK空間「『常識』の外側へ」

「自然が豊かな場所で夫婦でものづくり、暮らしづくり」陶芸家・小川麻美さん

bud brandで商品化を目指す作品がフィンランドのWorld Sauna Forum(ワールド・サウナ・フォーラム)に初出展!!

「mobile casa(モバイル・カーサ)」で叶える多様なライフスタイル
