”風景”を再定義する大屋根。川添善行が主宰する空間構想が四国村に仕掛けた、伝統と未来が交差する「おやねさん」

香川県高松市、四国各地の古民家が集まる四国村ミウゼアムに、風景に溶け込むようでいて、鮮烈な存在感を放つ建築があります。

四国村ミウゼアムにある伝統的な古民家

それが、建築家・川添善行(空間構想)による四国村ミウゼアム「おやねさん」です。愛らしいこの愛称が示す通り、主役は、周囲の茅葺き屋根の古民家群と響き合う、巨大で緩やかな傾斜を持つ屋根。「おやねさん」は、現代の技術と発想で再解釈し、未来へとつなぐ建築実験です。それは、四国村という歴史的な土地に、新しいコミュニティの風景を創造しました。

現代の技術で蘇る「大屋根」古民家群と調和する新しいランドスケープ

「おやねさん」の最も目を引く特徴は、その名称の由来ともなっている巨大な「大屋根」です。この屋根は、周囲の山々の稜線と、移築された古民家群の茅葺き屋根が持つ緩やかな曲線を引用しながらも、それを現代的なミニマルな形態で表現しています。

川添善行は、この大屋根を「新しいランドスケープ」として位置づけました。それは、古民家たちが長年築き上げてきた伝統的な集落の風景を、上からそっと包み込むようなデザインです。コンクリートやガラスといった現代的な素材を使用しながらも、地面に低く、そして水平に広がる大屋根のフォルムは、周囲の自然環境に対して謙虚で、古民家群の野趣あふれる美しさを際立たせています。

この建築は、古民家の風景を遮るのではなく、むしろ大屋根の下の「中間領域」を創出することで、古民家群と一体化した新しい公共空間を形作っています。この大屋根の下の空間は、訪問者に雨や日差しを避けながら、歴史的な村の風景を体感させる、風景と建築の調和の成功例と言えるでしょう。

内部は光と影の実験場、地域と創造性を育む機能空間

外部の風景的な美しさに加え、「おやねさん」の内部は、地域とクリエイターの交流を促すための、極めてフレキシブルな機能空間として設計されています。大屋根の下の空間は、壁を極力減らしたワンルーム的な構成となっており、その用途は多岐にわたります。

一日の時間帯やイベントによって、この内部空間はギャラリー、休憩所、カフェ、そして地域住民によるワークショップや交流会の会場へと自在に変化します。この多用途性は、川添が建築に込めた「余白」の思想に基づいています。緻密に設計されながらも、特定の機能に限定されない自由な余地があるため、利用者がその都度、空間の使い方を定義し直すことができます。

自然光がガラス壁を通して差し込む内部は、明るく開放的でありながら、大屋根の深い軒によって光と影の濃淡が生まれ、落ち着きと創造的なインスピレーションを刺激します。ここは、古民家群という歴史の舞台で、現代のクリエイティブな活動が展開される、新しい時代の「村の広場」としての役割を果たしています。

伝統構法と現代建築のハイブリッド

「おやねさん」は、その風景的な調和の裏側で、伝統的な建築構法と現代の技術を融合させるという、技術的な挑戦を内包しています。川添善行は、木組みや小屋組といった伝統的な工法が持つ構造的な美しさと合理性を深く理解しつつ、それを現代の大規模な建築に応用しました。

巨大な大屋根を支える構造体には、伝統的な継ぎ手や仕口の知恵を取り入れた、木材のハイブリッド構造が採用されています。これにより、内部空間に過度な柱を必要とせず、自由度の高い空間を実現しています。また、現代的な材料である集成材や金属を巧みに組み合わせることで、耐震性や耐久性といった現代の建築基準を満たしながら、伝統的な木造建築が持つ繊細な美しさを表現しています。

この建築は、伝統を博物館の中に閉じ込めるのではなく、現代の技術と発想で翻訳し、持続可能な未来へと繋ごうとする、建築家の強い意志の表れです。川添の挑戦は、「おやねさん」を単なる美しい休憩施設ではなく、日本の木造建築の可能性を現代に問いかける、貴重な実験的な建築たらしめているのです。

四国村ミウゼアムの新しい顔「おやねさん」

川添善行の「おやねさん」は、過去と未来、伝統と革新が交差する、四国村ミウゼアムの新しい顔です。巨大でありながら謙虚な大屋根は、周囲の自然と古民家群に敬意を払い、内部は、地域社会の多様な活動を受け止める自由な余白を提供しています。この建築は、伝統的な木造の知恵を現代の技術で蘇らせ、新しいランドスケープを創造することで、日本の建築の可能性を静かに示しています。

四国村エントランス・おやねさん

開館時間:9:30~16:30
休館日:火曜日
URL:https://www.shikokumura.or.jp/guide/facilities/shikokumura-entrance/
住所:〒761-0112 香川県高松市屋島中町