建築家と地域工務店との協働で目指す効率の良い理想の住まいづくり「家族とのひとときが愛しくなる家」

前編:自然のまんなかで機能的に暮らせる「家族とのひとときが愛しくなる家」

建築家と共に理想のマイホームを実現する注文住宅サービス「design casa」。葉山・一色海岸に建つ「家族とのひとときが愛しくなる家」は、自然豊かな土地を求めて都会から移住した5人家族のために、建築家・敷浪一哉が手掛けたこだわりの詰まった住まい。間取りのポイントから「design casa」の仕組み、建築家と家を建てるメリットまで詳しく説明します。

オーナーの理想を叶える建築家ならではの視点が詰まったプラン

まずは「家族とのひとときが愛しくなる家」の構成や建築家こだわりのポイントをご紹介します。

平屋のように暮らせる間取り

オーナーの「平屋のように暮らしたい」というオーダーから、開放的な景色が望める平面上での暮らしをメインとし、寝る時だけ二階に上がるような動線を意識して空間を構成。

階段を昇り降りするような動きを就寝前後以外になくすことで、平屋のようなワンフロアで完結する暮らしを実現しています。

連続性が生み出す豊かな空間

「家族とのひとときが愛しくなる家」の最大の特徴は、リビングの窓から見える景色と玄関からリビングに繋がっていく“親密度のグラデーション”。

家族以外のゲストがよく訪れる場所からグラデーションのように距離をとって、段々とプライベートな空間にたどり着けるように設計しています。

今回はゲストがホームパーティ好きで来客が多いということもあり、玄関からリビングにかけては一体感のある広々とした開放的な空間にすることで、玄関を開けたときにゲストに歓声を上げてもらうようなストーリーを描いています。

回遊性に機能を持たせた動線

「家族とのひとときが愛しくなる家」では、キッチンを建物の中心に配置することで、その周りをぐるっと回りながら生活できるような回遊性のある動線になっています。

ぐるっと回れる中に親密度のグラデーションを取り入れていて、リビングは一番ゲストにとって開放的なスペース、その裏に家族だけが過ごすようなプライベートなスペースを設けています。こちらにはゲストの意識が向かないよう、家具の配置や視線の抜けなど細やかな調整を行なっています。

【ルームツアー】自然のまんなかで機能的に暮らせる【家族とのひとときが愛しくなる家】

Owner’s Voice

「家族とのひとときが愛しくなる家」に住まうオーナー夫妻に「design casa」との出会いのきっかけや仕上がりについて伺いました。

THE LIFE WITH THE GARDEN

「design casaの事例が詰まったムック本を目にしたのをきっかけにサービスを知りました。掲載されている実例が綺麗で目に留まったのと、建築家と家を建てたいけど敷居が高いと感じていたので、3回の打ち合わせで完了する点が簡潔で魅力を感じました。打ち合わせの回数に制限がないと、いつまで経っても決心できなさそうで(笑)。3回のみというのが良かったです。」

THE LIFE WITH THE GARDEN

ヒアリングの後に改めてご提案頂いた時には、『どんなプランになるのだろう』と期待値が高くなっていたもの、その上をいくような素敵なご提案を頂きました。模型を用いた提案だったのですが、立地を生かしつつ私たちのライフスタイルを反映した建築が出来上がっていたので、初回のプレゼンの時点でとても興奮したのを覚えています。

ビーチで遊ぶことが多いので、外で砂を流して土間からそのままお風呂にアクセスできる動線や、子どもにさまざまなジャンルの本を読んでもらえるような大きな本棚など、オリジナリティのある空間をご提案頂き、そのまま実現した流れです。広々としたテラスではバーベキューや焚き火を楽しめたりと、空間自体はもちろん、そこで過ごす時間が豊かに感じられて、幸せな時を過ごしています。」

建築家が語る「design casa」の魅力とは

設計を手掛けた敷波さんに、「design casa」について伺いました。

建築においてどんなことを大切にしていますか。

「基本的にプランやテイストはお客さまの好みに寄り添いながら設計をしています。その中で全ての工程において共通して意識していることは、質感を整えることです。素材感を統一させて、光の反射まで心地よく感じられるように整えています。」

建築家と建築士の違いとは何でしょうか

「建築家は“家”という言葉がついていて、その技術はもちろん、それを用いて表現する人間であると考えています。“何を表現するのか”という点が人によって違うのですが、僕は住む方の人生や暮らしそのものを家という形にするようなイメージで活動しています。暮らしを形にしてくために、行動をデザインしたいと思っていて、さらに行動のきっかけになる感情をデザインしたいと考えています。」

建築家と家を建てるメリットはどういった点ですか

「ハウスメーカーや工務店で設計をする場合、一般的にはお客さまの要望を形にするというような設計を行います。一方僕たち建築家の場合は、まずはお客さまの要望と、本当にお客さまが住みたい暮らし、というのが一致しているのかどうか擦り合わせる作業をします。そこの確認が実際に出来上がるものに大きな影響を与えるのではないかと個人的に思っています。

また、建築家は課題のある土地に対してそれを解決する手段をたくさんを持っています。一般的には難があるような土地だけど価格は安い、というようなところが、建築家が入ることによっていい家になるかもしれないんです。こうした暮らしがしたいからこういう土地が良いんですよ、ということと、一般的に良い土地と言われているものは必ずしも一致しないんです。土地に対しての多くの解決策を持っているということも建築家の強みだと思っています。」

design casa と一般的な家づくりはどこが違うのですか

「3回のお打合せで設計をまとめていくところが大きな特徴です。 “建築家が作る住宅”と言っても、何度も何度も打ち合わせを重ねながらじっくり作っていくというやり方もありますが、「design casa」の場合は僕たち建築家が最初にお客さまに会う手前の段階で、ハウスメーカーや工務店がお客さまに対して家づくりに関する情報の共有を行なっているので、お客さまがイメージの整理をしやすいんです。

1回目の打ち合わせでヒアリングをしながらお客さまが求めているものを全て引き出して、2回目の打ち合わせでプレゼンテーションを行います。初回のヒアリングで“こういう暮らしがしたい”というイメージが僕とお客さまとで共有されているので、提案にズレが発生しません。

お客さまがイメージしている理想の住まい、というものの一つ上の提案をすることでお客さまに満足して頂く。そして、3回目の打ち合わせは微修正で済むような形で調整し、そこから先の工程ではハウスメーカーや工務店に引き継ぎ、細かな仕様を決めたりしながら工事を進めていきます。」

design casaと一般的な建築家と建てる家とでコストに違いはありますか

「建築家が最初から最後まで関わる設計のやり方と大きくdesign casaは異なっていると思います。だいたい、一般的に建築家と建てる場合の3分の1程度の費用で済むのではないでしょうか。家づくりに関わる全ての工程のなかの一部分を僕らが担って、残りをハウスメーカーや工務店が担うことで、効率よく作業が進み、結果、僕自身がびっくりするような費用で建設がされています。」

建築家と工務店とで目指す、効率の良い理想の住まいづくり

建築家・敷波一哉が手掛けた「design casa」の家「家族とのひとときが愛しくなる家」。建築家ならではの視点をプランに反映しつつ、ハウスメーカーや工務店と協働で工程を進めることで、効率の良い理想の住まいづくりが目指せます。デザインもコストにも後悔のないスマートなマイホームづくりを「design casa」で初めてみませんか。