【DESIGNART TOKYO 2022】不用品や廃材を伝統工芸の力で再生「再生工芸展」

今年で6回目となる、日本最大級のデザイン&アートフェスティバル「DESIGNARTTOKYO(デザイナート トーキョー)」が10月21日~10月30日の約1週間、今年も東京を舞台に都内各所にて開催されます。世界中からインテリア、ファッションなど様々なジャンルのモノやコトが集結し、「TOGETHER〜融合する好奇心〜」をテーマに、新時代の価値創造に挑戦するデザイン・アートが展示されます。

会期中には、昨年も人気を見せた「再生工芸展」が、舞台を新たに渋谷の東急プラザにて開催されます。今年はさまざまな工芸作家、アーティスト、デザイナーの合同展示形式にて、それぞれの技法で不用品や廃材の再生を目指した作品が並びます。多くのユニークな展示の中でも、特に注目を集めていたアイテムをピックアップしました。

再生工芸展とは

「再生工芸展」は、企画とデザインを提供するオクノテと、加飾紙の製造・販売を行う有限会社湯島アートを発起人としたプロジェクト。使われなくなったものや本来捨ててしまうものを、「一点もの」を作り出す伝統工芸の力で再生し、もう一度暮らしのなかに蘇らせることを目的としています。昨年の「DESIGNART TOKYO 2021」に引き続き、今年も再生作品の展示を行います。

GLASS-LAB NEW PRODUCT “WA”

江戸切子の技術を応用し、ガラスの空き瓶をバングルにするSDGs時代の新たなプロダクト。

こちらは東京都主催の東京手仕事の普及促進支援対象作品に選定されており、今後も注目のプロダクトです。

木の皮の花器3連

一部に木肌が残る木の端材を染色し、硝子によって加飾した再生花器。まるで大地のような藍に染まった木肌と上面を彩る砂子の加飾部が、そこに生けられる3つの植物を彩ります。

飲料の硝子瓶

昔から身近にあった飲料の瓶を活用した花器。加飾紙を貼って装飾することで、馴染みあるカタチの面白さの再発見を目指しています。

組み合わせ花器

染め回数の違いが生み出す藍色と、硝子で加飾された部品の組み合わせを楽しむ再生花器。木の質感と濃淡のある藍の色合いが美しいプロダクトです。

再生椅子

使われなくなった椅子をペーパーコードを全て解いて塗り直し、型紙で絵付を行ったり、藍染で染め直すことで、インテリアとしても家具としても、新たな役割を付与しています。

お気に入りの再生工芸を目で見て、手に入れるチャンス

新たに、のれん染め職人、漆作家、金継ぎ作家、江戸切子職人、いけ花アーティストをはじめとしたさまざまなの伝統工芸の担い手がプロジェクトに参加し、昨年以上にボリューム感のある内容となっている「再生工芸展」。再生作品の一部は会期中オンラインストアにて購入も可能なので、お気に入りの一点ものを手に入れるチャンス。ぜひ一度実物を見に会場へ訪れてみてはいかがでしょうか。

【DESIGNART TOKYO 2022】
会期:2021年10月21日(金)~ 10月30日(日)
会場 : 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-2-3 東急プラザ渋谷3階 ポップアップスペース111(渋谷フクラス)
WEB:https://designart.jp/designarttokyo2022/
再生工芸展イベントページ : https://new-trashditional.art/designart2022