素朴な疑問。工務店とハウスメーカーってどっちがいいの?設計事務所の役割って?

初めて家を建てる場合、地元の工務店に頼むかCMなどでお馴染みのハウスメーカーに建てるか迷う人は多いですよね?まだぼんやりと「マイホームが欲しいなぁ」と考えている方の中には、そもそもその違いがわからないと言う方も少なからずいると思います。そして、設計事務所が独立して存在することも不思議に思うかも知れません。

スケールメリットを活かしたハウスメーカー

ハウスメーカーはその規模を活かしたスケールメリットが売り。営業から設計、施工まで一貫して行い、建材や設備機器などを大量に生産したり、仕入れたりすることで原価を抑えます。そして、仕様が規格化しているので歩留まりが良く、短い工期で施工が可能です。

反対に間取りや仕様が決まっているために、規格外の注文に対応できなかったり、大幅なコストアップに繋がってしまったりとデメリットもあります。イレギュラーな注文に答えられない営業担当がいることも確かです。

また、規模が大きいハウスメーカーはアフターサービスなどで安心感がある分、CMなどの大規模な広告費がコストに乗っていることに不満を持つ方もいます。

個性と柔軟性がある工務店

規模や地域、得意分野によって全く異なる個性を持っているのが工務店です。ハウスメーカーのように全国対応はできなくても、地元密着型で気候や習慣などを良く知る会社が多く存在します。設計から施工まで社内で行う会社もあれば、後述するような設計事務所に設計は任せる会社、ごく少人数の棟梁と腕のいい職人で施工を行う会社とその特性は多岐に渡ります。工務店によって得意とする分野も、天然の素材を活かした家や高気密高断熱のスペックの高い家、コストを抑えたり、日本的な家や南欧風の家だったりと全く異なることもあります。

また、施工能力が高いことからハウスメーカーのような造成地ばかりでなく、地元にある様々な土地に合わせて家づくりを行ってくれます。

提案力のある設計事務所

設計の部分だけを特化し、専門にしているのが設計事務所です。通常、設計を行い地元の信頼できる工務店が施工します。

設計に特化しているので、住み手のこだわりや住み心地、不利な条件での家づくりなどを汲み取って設計、提案してくれます。また、ハウスメーカーや工務店では、利益率や施工のし易さなどの都合で決まりがちな詳細な部分や仕様もよりも、住み手の立場で提案してくれるところは嬉しいメリットです。注文住宅でも自由度にこだわるのであれば、腕の良い設計事務所は強い味方です。

施工費とは別に、設計料と設計監理料を設計事務所に支払うので割高に感じるかも知れませんが、施工費のコストをより抑える提案なども可能なのでトータルで考えて利用すると良いでしょう。

 

まとめ

マイホームを建てるときに、工務店とハウスメーカーどちらがいいかと言うと正直一概には言えません。ただし、住み手になるあなたが、こだわるポイントや予算、将来的な家族像なども具体的に把握して、それぞれのメリット・デメリットを理解した上で依頼する必要があります。また、注文住宅だけでなく本部機能とフランチャイズのようにそこに加盟する全国の工務店のネットワークで「商品住宅」を提案する会社もあり、色々な選択肢を一通り考えて自分にとってベストな家づくりをしましょう。