
pick upピックアップ記事

茅ケ崎で地域に寄り添う住宅会社「松尾建設」が今注目の建築家が手掛けたモデルハウス見学会を開催

湘南・大磯で松尾建設で建築家と建てた住まい「眺望を望む家」の見学会を開催!

松尾建設の家づくりへの想いが全て詰まった湘南・大磯に誕生した「眺望を望む家」のルームツアー

サーフスタイルのインテリアがおしゃれな「casa cube」の暮らしを体験できるモニター募集中!

家と庭をセットで家づくりを取り組みたい方へ!「GARDENS GARDEN 茅ヶ崎南」のワークショップ!

見学会からハーブの寄せ植えまで。「GARDENS GARDEN 茅ヶ崎南」が庭に関するイベントを開催!

松尾建設の世界観を感じ取ることができるムック本「WELCOME」

茅ヶ崎の「超地域密着型工務店」松尾建設代表・青木隆一が語る、暮らしの中にある物語に寄り添う提案とは!?

茅ケ崎で地元に寄り添う工務店「松尾建設」がアトリエ建築家と建てる注文住宅の見学会を開催

黒い外観の中に快適で心地よい暮らしが広がる「casa cube(カーサ・キューブ)」。

住宅密集地でも理想が叶う家!神奈川県茅ヶ崎市にある「casa cube(カーサ・キューブ)」

シンプルで美しい、四角い家「casa cube(カーサ・キューブ)」魅力をまとめた1冊

建築家と家づくり「design casa(デザイン・カーサ)」のすべてがわかるコンセプトブック
featured特集記事

「楽しむ気持ちを忘れない」銭湯はしご酒研究家・湯あがりコーラクリエーターの木村歩さん

「家は気持ちを癒す空間」眺望を最大限に生かした贅沢な住まいの非日常感を感じさせるホテルライクな住空間

「地球に負荷をかけずに、快適な空間を目指す」眺望を望む家にみる、自然にも家族にも優しいこれからの住まいづくり

「古さとともに味が出る家こそ愛着が湧く」大磯の海を見渡す高台に建つ眺望を望む家の経年変化の魅力

“barに泊まる”がコンセプト。お酒を愉しむためのホテル「barhotel 箱根香山」

ACME Furnitureがインテリアを手掛けたホテル「HOTEL THE KNOT YOKOHAMA」

アートと物語を楽しめる空間。平塚の「miss morgan hotel」はもうチェック済み?

カフェやワーキングスペースを備えた自然あふれる贅沢な空間が魅力的な「湯河原惣湯」

コワーキングスペース難民必見!!新たなワークスタイルを生み出す体験型商業施設「The WAREHOUSE」

スノーピークのグランピング施設「snow peak glamping 京急観音崎」が6月9日にオープン!

建築家・石上純也が手がける、見えない自然空間を作り出す神奈川工科大学「KAIT広場」

小屋暮らしが体験できるタイニーハウスに泊まるホステル「Tinys Yokohama Hinodecho」

山本理顕が手がけた「横須賀美術館」は東京湾を望む豊かな自然環境に浮かぶショーケースのよう。

巨匠・ライトの愛弟子、遠藤新の名作住宅「葉山 加地邸」を建築家・神谷修平が現代に再生。

建築家・手嶋保による、半地中型の構成に心地の良い暮らしの工夫が詰まった住まい「鎌倉山の家」

建築家・手嶋保による、24mの路地を活かした周囲との共生を楽しむ暮らし「本鵠沼の家」

建築家・芦沢啓治が手がけたシンボルツリーのようなカフェ「ブルーボトルコーヒー みなとみらいカフェ」

日本建築の美しさと湯河原の雄大な自然を堪能できる至高の旅館「富士屋旅館」

横浜・みなとみらいを見渡す「大さん橋」は人工的な地形のような屋上公園が気持ちいい。

横浜観光で泊まるべきライフスタイルホテル「HOTEL THE KNOT YOKOHAMA」

潮風が心地よく薫る湘南 T-SITEでゆったりとした「湘南らしいライフスタイル」を過ごそう!

現代アート初心者でもおもしろい!「ヨコハマトリエンナーレ2017」の注目作品5選。横浜美術館会場編

聖徳太子が触れた岩もある!日本建築が一堂に集まる杉本博司の「江之浦観候所」とは?

鎌倉・松原庵が贈る、建築家・千葉学の設計のホテル「HOTEL AO KAMAKURA」が開業。

【アフターレポート】それぞれのストーリーが溢れる地域に開かれたマルシェ|第50回 茅ヶ崎ストーリーマルシェ

【アフターレポート】フランス惣菜食堂 Charcに舌鼓〜こだわりのカレーとビール煮込みが運ぶ幸福感〜

【アフターレポート】夏の宵のひとときの贅沢な時間。湘南・鎌倉発の麻婆豆腐が地域や人を繋いでいく。

進化し続ける独特の生地に注目! 懐かしくて新しい湘南タコス /OUTSIDE KITCHEN BOON

【アフターレポート】青空の下で広がるつながり。食を介してまちを知る。|第46回茅ヶ崎ストーリーマルシェ

【動画&レポート】マルシェと銭湯がつくる新しい日常 〜コロナがあってもコミュニティは続いていく〜

娘のためのお弁当が原点。母の愛情が詰まったトモ弁をみんなに/和ぼっちトモ弁

【アフターレポート】鎌倉・湘南で人気の『かかん』が出店!お家でも食べたい麻婆豆腐にお客さんが大興奮|第44回茅ヶ崎ストーリーマルシェ

パリのお屋敷のお嬢さまをイメージした夢あるお菓子/LE CHANTIER

毎日のひと口に食べたい焼き菓子/Bake Shop kukka

【アフターレポート】mobile casaは暮らしの可能性を拡張する|第43回 茅ヶ崎ストーリーマルシェ

電気屋さんから料理の道へ。兄弟の挑戦/West Tail Kitchen

【アフターレポート】茅ヶ崎暮らしの居心地を知れる優しいマルシェ|第42回 茅ヶ崎ストーリーマルシェ

【アフターレポート】茅ヶ崎のみんなが待っていたアットホームなマルシェ|第41回 茅ヶ崎ストーリーマルシェ

【対談】熊澤酒造 熊澤茂吉さん×松尾建設 青木隆一さん|豊かな地域のつくり方(後編)

【対談】熊澤酒造 熊澤茂吉さん×松尾建設 青木隆一さん|豊かな地域のつくり方(前編)

【対談】「大磯市」原大祐さん×「茅ヶ崎ストーリーマルシェ」青木隆一さん|地域におけるマルシェの役割とは?(後編)

【対談】「大磯市」原大祐さん×「茅ヶ崎ストーリーマルシェ」青木隆一さん|地域におけるマルシェの役割(前編)

【動画&レポート】地域と関わりながら、自分の暮らしを豊かにする。 ~マルシェがある街の仕掛け人とこれからの未来を考える~

【アフターレポート】地元で人気のPOEさんは茅ヶ崎の憩いの場所|第38回 茅ヶ崎ストーリーマルシェ

【アフターレポート】夏の涼を稲庭うどんで感じよう!|第37回 茅ヶ崎ストーリーマルシェ

窯を積んだワーゲンバスで熱々のピザを / PIZZA MONTE COSTA ナポリピザ

毎日をすこやかにする和漢植物ブレンド茶 / いわしや 和漢植物ブレンド茶

山北の田舎で焼く、心を満たす自家製天然酵母ぱん / Desture 自家製天然酵母ぱん

信州中野の豊かな恵み、安心の農作物をお届け / Na Harvest 信州中野山の幸

老舗米屋が真心でにぎる、絶品おむすび / しんちゃんのごはんやさん 絶品おむすび

とうふ屋で人と人とをつなぎ、町を元気に / 湯河原十二庵 とうふ・生ゆば専門店

【アフターレポート】地域を知るための”出会い”のあるマルシェ|第35回 茅ヶ崎ストーリーマルシェ

【アフターレポート】寒い冬にぴったりのきりたんぽはマルシェの皆さんを温めました。第34回 茅ヶ崎ストーリーマルシェ

【アフターレポート】第33回 茅ヶ崎ストーリーマルシェ

【アフターレポート】暑い夏に”冷たい稲庭うどん”は新定番!?夜のBBQは多様な関わり合いが茅ヶ崎に集う。|第31回 茅ヶ崎ストーリーマルシェ

【アフターレポート】鎌倉の大人気スペアリブが初出店!?夜は屋外映画上映が新しい場を繋ぐ|第30回 茅ヶ崎ストーリーマルシェ

【特集インタビュー】建設会社の未来。地域に開かれたコミュニティハブ「茅ヶ崎ストーリーマルシェ」の挑戦

【アフターレポート】地域に愛されるお店の界隈性とヨルシェで見えてきた地域のこれから|第29回 茅ヶ崎ストーリーマルシェ

【アフターレポート】トライアルキッチンの使い方〜ストーリーマルシェオリジナルきりたんぽ鍋を囲む〜|第28回 茅ヶ崎ストーリーマルシェ

<レポート>第22回『茅ヶ崎ストーリーマルシェ』を開催しました!
articles記事一覧

リゾート空間を日常に取り入れた、アウトドアリビングのあるスカイテラス付きの住まい

長野県の建築15選!安藤忠雄や谷口吉生、隈研吾など有名建築家による豊かな自然と調和する美術館や公共施設!

NOIZが設計を手がける大阪・関西万博の落合陽一パビリオン「null²」は前代未聞のインタラクティブな建築!

大阪・関西万博でSANAAが手がけた宮田裕章のシグネチャーパビリオン「Better Co-Being」

「ニュートラルであることを大切にしたい」um design代表のTOMOCOさん

カルティエとのコラボで実現した建築家・永山祐子による大阪・関西万博の「ウーマンズ・パビリオン」

佐藤オオキが総合プロデュース、日建設計の実施設計で実現した大阪・関西万博の「日本館」で体現する“いのちのリレー”

大阪・関西万博のコルデフィ+CRAによる「フランスパビリオン」は、建築もLVMHとのコラボも見どころいっぱい!

o+hや工藤浩平、山田紗子ら注目の若手建築家が手掛ける大阪・関西万博の個性豊かな4つの休憩所。

大阪・関西万博で人気No.1!マリオ・クチネッラが手がけた「イタリア館」はルネサンスの理想都市を表現!

ノーマン・フォスターによる、大阪・関西万博の「サウジアラビア館」は町や都市を探索する空間体験が魅力的!

8\2LAB(はちとに らぼ)・川島光太郎さん「残された素晴らしい文化や伝統工芸を多くの人に伝えていきたい」
![目[mé]が空き家そのものをアートにした十和田市現代美術館「スペース(space)」](https://hash-casa.com/wp-content/uploads/2025/08/DSC02156-800x800.jpg)
目[mé]が空き家そのものをアートにした十和田市現代美術館「スペース(space)」

西沢立衛や隈研吾、安藤忠雄、藤本壮介の建築作品が集まる青森県十和田市にある4つの建築。

富士山を一望できる絶景サウナ付きのホテル「edit x seven 富士御殿場」が2025年9月1日に開業

ものづくりの街であり自然も豊かな静岡県浜松市にある個性豊かな建築3選。

大阪・関西万博に世界初の「膜」サウナが出現!「太陽のつぼみ」開発の舞台裏。

ロサンゼルスの地域性と気候を活かした「ルドルフ・シンドラー自邸」

瀬戸内の島、犬島にPRADAから寄贈された、妹島和世による新たなパビリオン「HANA」誕生

中古戸建賃貸で稼ぐ!リノベーションと運営戦略

シンプルモダンなデザイン住宅、平屋の「casa cube(カーサ・キューブ)」の気になる間取り!

「キャラクターの感情を引き出し、全体のバランスを大切にする」 VFXディレクター、アニメ演出家・鹿住朗生さん

ディラー・スコフィディオ+レンフロによるロサンゼルスの美術館「The Broad」で現代アートを堪能する
