「水風呂の向こう側に」“ととのえ親方”ことプロサウナー松尾大さん

前編:「顔を洗うようにサウナに入る」“ととのえ親方”ことプロサウナー 松尾大さん

サウナ業界で知らない人はいない、数多くのサウナ室をプロデュースをしている“ととのえ親方”ことプロサウナーの松尾大さん。

前回に引き続き、今回は松尾さんが手掛けたサウナや、世界中で印象に残ったサウナについてなど様々な角度からお話を伺いました。

本場フィンランドのサウナについて

@totonoeoyakata

サウナで野球観戦や水着美女とサウナに入ったり、いろいろなサウナの楽しみ方をしている松尾さん。サウナの本場といえばフィンランドが挙がると思うのですが、彼の地でのサウナ自体やサウナを取り巻く環境についてどのように捉えていますか?

「フィンランドのサウナってすごく面白くて、サウナ室の設計自体も日本とは全く異なります。例えば、日本のサウナ室の場合は、座りやすくステップを上がりやすいように作っていくのですが、フィンランドの場合は、温かいところにまずは人を置くということをすごく大事にしているんです。天井、最高段から考えていくのがフィンランドで、下から考えていくのが日本やドイツのサウナの作り方なのです。」

@totonoeoyakata

フィンランド人にとってのサウナとはどういったものなのでしょうか?

「僕たち日本人でいうバスタブですね。要するにフィンランドって温泉がないので、フィンランド人にとってはサウナが身体を温める大事な要素なんです。温かい小屋に火を入れて石を焼き、そこに水をかけるというのがフィンランドの入浴スタイルだったんです。」

松尾さんが手掛けたおすすめのサウナ

北こぶし 知床 ホテル&リゾート「UNEUNA(ウネウナ)」

松尾さんは色々なサウナを作られていますが、中でも1番気に入っているサウナやおすすめのサウナはありますか?

「全部好きなんですけど、土地のエッセンスが感じられるところがやっぱり好きですね。窓があって景色が見えたり、そういうのがいいなと思います。」

「例えば、知床の北こぶしや、伊豆のおちあいろう。おちあいろうは、茶室のようなサウナがあって、そこは唯一無二の可愛らしいサウナ室です。元々老舗の旅館だったんですが、露天風呂部分を壊してインフィニティの今風の感じに計画する予定だったんです。だけど、丸いモザイクタイルや昔ながらの風情が残っていたんですよ。だから湯船のお湯を水風呂にして、その水風呂の上にサウナを作りました。モルディブの水上コテージのような変わった作りのサウナです。」

世界各国で印象深かったサウナについて

世界各国のサウナを行かれたと思いますが、どこか印象深かったサウナはありますか?

「やっぱりフィンランドのスモークサウナです。スモークサウナは、煙突がないサウナで薪を焼いて石を燃やすので、サウナ室が煤だらけ煙だらけになり6時間や7時間サウナ室や石を温め続けるんです。そして最後に石やサウナ室が温まった後に、煙を出して余熱を楽しみます。これがすごく面白くて、本当にすごくスモーキーで、祖父母の布団の中みたいなすごい優しい柔らかいサウナなんです(笑)」

ちなみにスモークサウナは、日本では消防法の関係で作ることができないそうです。

サウナ初心者へのアドバイス

サウナ初心者に向けて何かアドバイスがあればお願いします。

「サウナ初心者やサウナが苦手な人は、水風呂が苦手な人が多いかもしれないです。湿度があるロウリュができるサウナを選び、その後に我慢して1分だけ30秒だけでも水風呂に入ってもらって、その後の感覚を楽しんでもらいたいですね。水風呂の向こう側というのがありますので(笑)」

Life is Sauna.

インタビューの最後、松尾さんに「Life is ◯◯」空欄に当てはまる言葉を尋ねると、「Life is “Sauna”」と答えてくれました。

「水風呂の向こう側」“ととのえ親方”ことプロサウナー松尾大さん

サウナが大好きで楽しんでお仕事をしていることが終始伝わってくる松尾さんのインタビュー。サウナ好きの方もそうでない方も「水風呂の向こう側」を今一度体感しにサウナを訪れてみてはいかがですか?その先にはきっと新しい何かが待ち構えていることでしょう。“ととのえ親方”の松尾さんのご活躍に今後も期待したいです!