新しいチョコレートの世界!ローチョコレートの魅力

20代、30代はチョコレートが大好きで大好きでチョコレート中毒だったのかもしれないな…と思うほど、職場の机の中、バッグの中に必ずチョコレートが入っていました。1日板チョコ1枚は確実に食べていたような気がします。そして40歳をすぎてチョコレート欲は落ち着いてきましたが、食べて体にも良い、新たな大人のチョコレートの世界にも興味がでてきました!

チョコレートと準チョコレート

子どもがよく食べるチョコレートって、食品表示を見ると「準チョコレート」と書いてあって、あらためて???と思いました。

全国チョコレート業公正取引協議会のサイトに細かくその表示基準が書かれています。

簡単に言うと、カカオ分の割合が違う!チョコレートはカカオ分が35%以上、準チョコレートは15%以上、ミルクチョコレートだとさらにチョコレートはカカオ分21%以上、準ミルクチョコレートは7%以上となっています。
チョコレートのカカオが体にいい!眠気覚ましになる!などと自分に都合よく理由を付けて、大量摂取しては血糖値を上げて元気になった気がしていたのかな?と今は思いますが、カカオが体に良い効果を持っているのは事実。

好きなチョコレートを食べて、健康維持を期待するならば、どんなチョコレートだったら良いのだろう?と昔一度習ったことがあるローチョコレートのことを思い出しました。

ローチョコレートと普通のチョコの違いって何?

ローチョコレートはカカオを焙煎せず(熱を加えず)生のまま使用していますが、チョコレートはカカオを焙煎して使用しています。

ローチョコレートは熱を加えないカカオからつくられるので、本来含まれる酵素、ビタミン、ミネラルといったものがそのまま摂取できます。アンチエイジングや美容、更年期障害、様々な健康にも効果が期待できるようです。
抗酸化作用のあるカカオポリフェノールはカカオ70%以上のチョコレートを食べることでその効果が期待できるそうなので、カカオの含有量を意識して食べるようにしたいですね。

基本のローチョコレート

昔は材料もなかなか手に入りにくかったけど、今はネットでも買えるからやりやすくなりましたよ!と先生もおっしゃっていましたが、それだけ時代と共に健康思考の現代では注目されてきたということでしょうね。

今回レッスンをお願いした安藤千英さんはローショコラティエ協会を設立してロースイーツの基礎講座からインストラクター認定講座まで様々なロースイーツやチョコレートの可能性をレッスンしてくれます!

  • 基本のチョコレートの材料は
    ローカカオバター
    ローカカオパウダー
    メイプルシロップ

    この4つだけ。

市販のチョコレートと違って材料はシンプルです。

チョコレート作りで一番大事なのがテンパリングと言われる作業。チョコレートの美しい艶やかな見た目と滑らかな舌触りはこのテンパリングにかかっています。確かに、今までただ溶かして型に流したらいいかと思っていたのは間違いでした。丁寧に溶かし混ぜながら、温度管理は正確に。50℃を超えないように溶かし、また少しずつ冷却し、を何度か繰り返します。これによってローカカオパウダーの完璧な結晶を作り上げるそうです。これがうまくできていないと、チョコレートが固まった時に白い膜がついたような状態になったり、舌触りや風味が悪くなります。

テンパリングをマスターできれば、基本のチョコレート作りに自信が付くのではないでしょうか?

艶やかなチョコレートをさらに美しく!

型に流して好きなナッツやドライフルーツなどをかざると、見た目にも華やかなチョコレートが出来上がります。今回はドライストロベリー、ピーカンナッツ、アーモンド、ピスタチオ、グラノーラなどをトッピングしました。

型に流したチョコレートは冷蔵庫で冷やし固めて出来上がりです。

最後に鍋に残ったチョコレートにアーモンドを入れ、余すことなくアマンドショコラを作ります。表面にチョコをコーティングできたら、オープンシートに広げ、表面が乾いたらローカカオパウダーをまぶします。

ローチョコレートのお味は?

カカオの香りが高く、舌触りも滑らか、甘すぎず苦味も強くない、大人のチョコレートができました。

子どもが食べるチョコレートとは全く別物な感じですが、甘いものがあまり好きじゃない方でもこれだったら好まれるかもしれないです。コーヒーや紅茶だけじゃなく、ワインにも合うチョコレート。

間もなくくるチョコレートのお祭りバレンタインにも作ってみてはいかがでしょう?チョコレートがあまり好きじゃないという方でも気に入ってもらえるかもしれません!材料も道具も少しでいいので初心者でもやりやすく、友だち同士でやるチョコ作りはとにかく楽しかったです!

今回は初級講座でしたが、中級、上級と3回の講座でローチョコレートマイスターになれます。

ローショコラティエ協会:https://www.rawchocolatier.org/