建築家・青木淳による縄文遺跡の発掘現場に着想を得た「青森県立美術館」が豊かな自然に育まれた芸術風土を発信する

近年、青森県が現代アートに力を入れていることをご存知ですか。縄文遺跡、津軽三味線など、土俗的文化のイメージが強い青森県。実際に県立美術館が設立されたのは2006年と、アートに対しては後進的でした。しかし、県立美術館に先立って2001年に設けられたアーティスト・イン・レジデンス「国際芸術センター青森」を筆頭に、2008年に「十和田美術館」、2020年に「弘前美術館」、そして2021年に「八戸市美術館」がオープンし、現代アートを醸成する環境が整いつつあります。そんなユニークな背景を持つ青森県を代表する美術館「青森県立美術館」は、地元出身のアーティストから世界的に有名な作家まで、幅広いアートを雄大な空間から発信する、見応えたっぷりな美術館です

三内丸山縄文遺跡の発掘現場から着想された白い建築

2006年に開館した青森県立美術館。設計は建築家・青木淳によるもので、建築は隣接している三内丸山縄文遺跡の発掘現場から着想を得て設計されました。

上向きに凸凹した大地の切れ目(壕)に、白い箱がかぶさる構成によって150mm隙間や200mの空隙がずるずると連なる空間は、ヨーロッパの古い都市のような迷宮的な印象を与えます。その白い構築体の一部をえぐり取った霧のように白い空間と、その隙間の荒々しくもありながら抽象性を持った土の空間を展示室として設定しています。

白い構築体の外壁は煉瓦で覆われており、アクリルシリコン塗装を施すことで、耐久性・防汚性を高めています。

大地の切れ目は土によって覆われています。この土の壁と床は、砕石土と川砂とセメントを主成分としてそれぞれコンクリートの下地に、壁は吹き付けて、床は締め固めて作られています。

展示室は地下2階と地下1階からなり、常設展示室は1作家1部屋とし、多様な青森県出身の作家の扱いに差がでないように配慮されています。展示機能以外の、コミュニティギャラリー、スタジオ、ワークショップ、レストランなどへのエントランスとなるコミュニティホールは、その機能から四面同じ建具とアーチ窓の仕上げとし、そこから四方に広がる各部屋へアクセスできるようになっています。

エントランスのネオンサインや、館内のロゴデザインなどは、アートディレクター・菊池敦己が手掛けており、シンプルなデザインで統一されています。

奈良美智の「あおもり犬」など著名な作家の作品を所蔵

「青森県立美術館」は、奈良美智や棟方志功など地元の作家を中心とした国内の作品はもとより、世界的画家シャガールの作品を収蔵していることでも有名です。

青森県出身の画家、彫刻家・奈良美智氏の作品「あおもり犬」は、高さ8.5mの巨大なアートで、三内丸山遺跡から出てきた犬を表現しており、犬の像と美術館の建築が一体化することを意図して製作されました。

冬には雪が積もり、帽子を被っているようなかわいい姿を見ることもできます。

作品の魅力を最大限に伝える巨大な展示空間「アレコホール」

また、巨匠・シャガールが描いたバレエ「アレコ」の舞台背景画4点のうち3点を「青森県立美術館」が所蔵しており、「アレコホール」というスペースで展示されています。

絵は1枚約9m×15mという巨大なもので、「アレコホール」も1辺が20メートルの立方体の広さをもつ大きなスペースです。このホールは4フロア分の吹き抜けになっており、世界でも稀な広い展示室です。

味覚でも楽しめる青森の文化

また、館内には「4匹の猫」という可愛い名前のカフェが併設されており、美術鑑賞の合間に県内産の食材にこだわった食事やスイーツが楽しめます。シャガール、奈良美智、棟方志功など世界的に有名な芸術家の作品が鑑賞できるとともに、建物やミュージアムショップなども一見の価値がある見応えたっぷりな美術館です。

青森県立美術館

開館時間:9:00〜17:00 ※入館は閉館の30分前まで
休館日:毎月第2、第4月曜日 (この日が祝日の場合は、その翌日)、年末年始
料金:一般 510円 / 大学・高校生 300円 / 中学生以下 100円
電話番号:017-783-5244
URL : https://www.aomori-museum.jp/
所在地:青森県青森市安田字近野185
アクセス : 青森市営バス6番バス停から三内丸山遺跡行き「県立美術館前」下車