【新時代の投資戦略】トレーダー若林史江氏×梅村和利氏対談(前編)
投資には株式やFXなど、様々な形があるが不動産投資もその一つ。今まではアパートやマンションなどの賃貸経営が一般的だったが、最近は戸建賃貸という選択肢も出てきているそうだ。
今回はトレーダーであり、ファイナンシャルアドバイザーでもある若林史江氏と梅村和利氏にお話を伺った。
プロフィール
若林史江
トレーダー、ファイナンシャルアドバイザー。19歳で株式投資の面白さに目覚め、以来1銘柄の売買で1000万円以上の利益を出すなど、カリスマ女性トレーダーとして注目を集める。現在 WEBサイト「フミの株が好き」を運営する他、雑誌の連載、テレビ・ラジオでのパーソナリティーを務めるなど、多方面で活躍。著書に「 株が好き♪ 」(アスペクト刊)、「ズボラな人ほど得をする!100円つみたて投資入門 」(宝島社)等。
梅村和利
株式会社 theHOUSE 代表取締役。大学の経済学部を卒業後、税理士事務所やプラント関連の建設会社勤務などを経て、2004年、新栄クリエイトを創業。「本物の環境にやさしい家」を目指してブランド「the HOUSE」を立ち上げ、100棟を超える住宅の設計、建築、リノベーションを行う。また、戸建賃貸「casita」を開発し、そのコンセプトと住宅としての性能の高さが評価され、2012年より本格的に全国販売が開始される。
戸建てを建てずに「借りる」選択肢
日本のアパートやマンションなどの賃貸住宅は、全体の約3割が空室だと言われている。しかし梅村氏によると、一戸建ての賃貸住宅はcasitaも含めて空室率が1%以下、稼働率99%を軒並み超えているとのこと。
「戸建ての賃貸には潜在需要がまだまだ旺盛にあるということで、適切な価格で市場に供給することができれば、日本の住環境の底上げになるのでは」と梅村氏は述べている。特に賃貸の中でも戸建てに特化して、いまから投資を始められる方に提案しているという。
賃貸から戸建ての変換
アパートなどが単身向けであるのに対し、戸建てはファミリー層向け。不動産投資、ましてや土地を買って一戸持つというとアパート経営に頭が行きがちでなるべく戸数増やそうとするが、そうするとファミリー層が入れないことにつながる。若林氏は「昔、自分が住む家で手頃な値段で賃貸を借りようとした時に、50〜60平米の家がなかなかなかった」と語る。
大きい家になればなるほど、該当する賃貸は少なくなっていくもの。日本は持ち家文化が根強く、一戸建てに住みたいなら家を建てる、買うことが当たり前だった。
「買わないと持てないのが一戸建てだったが、クオリティーの高い戸建ての住宅が適切な家賃で借りることができれば、一定期間借りて利用することも大きな選択肢になり得るのではないか」と梅村氏は提案している。
都心の一部に限るかもしれないが、不動産価格は現在高騰している。一方で、賃貸が高騰しているかといったら需要と供給で決まるのでさほど変わらない。若林氏は「生涯にかかる賃料と買う場合を考えると、メリットとデメリットをちゃんと考えたほうがいい時期にきている」と話す。
ここ20年に三度のチャンス?
投資は一つの方法に絞るよりも、いろんなバリエーションの資産活用や投資を組むのがいい選択肢になるのか。若林氏によると、それは大事なことだと前置きした上で、「仮に不動産と株があったとしたら同じ時期に価格が上下する。そのため結局のところ、投資は長い人生においてどういう位置付けでどういうタイミングでやるか」が大切だと語っている。
若葉氏は株を始めて20年ほど経つが、そのたった20年の中で大きなチャンスが3回もあったとのこと。2000年のITバブル、2003年から始まった小泉政権の景気拡大、今回の安倍政権のアベノミクスで、給料が伸びなくてもお金を増やすチャンスは過去にたった20年で3回もあった。
「私みたいに職業として半分やっていると株式から離れられないが、普通にサラリーマンの方でもこの3回を見逃さなければちゃんとお金を増やせたはず。そのため人生のどこに投資の位置付けをご自身が置いていくかということだと思う」と話した。