【お金の可視化とフィンテック】マネーフォワードCEO辻庸介氏×梅村和利氏対談(前編)

自分が普段どれくらいお金を使い、どれだけ資産があるのか空で言える人はどれだけいるだろうか。家計簿もこまめにつけようと思っても、なかなか続かない人も多いだろう。

そんな中、自動家計簿・資産管理アプリの「マネーフォワード」は簡単に入力・記録することでお金の可視化できることから、日本一のサービスとなった。今回は株式会社マネーフォワードの辻庸介氏と梅村和利氏にお金の可視化について、そして向き合い方について伺った。

プロフィール

辻庸介(写真右)

1976年、大阪府生まれ。京都大学農学部を卒業後、ペンシルバニア大学ウォートン校MBA修了。ソニー株式会社、マネックス証券株式会社を経て、2012年に株式会社マネーフォワードを設立。新経済連盟の幹事、経済産業省FinTech検討会合の委員も務める。2014年の「日本起業家賞」では米国大使館賞、最近では2018年「第43回経済界大賞」ベンチャー経営者賞なども受賞している。著書に『FinTech入門』(日経BP社)がある。

梅村利和(写真左)

株式会社 theHOUSE 代表取締役。大学の経済学部を卒業後、税理士事務所やプラント関連の建設会社勤務などを経て、2004年、新栄クリエイトを創業。「本物の環境にやさしい家」を目指してブランド「the HOUSE」を立ち上げ、100棟を超える住宅の設計、建築、リノベーションを行う。また、戸建賃貸「casita」を開発し、そのコンセプトと住宅としての性能の高さが評価され、2012年より本格的に全国販売が開始される。

「マネーフォワード」でお金の可視化

辻氏が設立した「マネーフォワード」は急速にユーザーを増やしている。個人では自動家計簿・資産管理アプリの「マネーフォワード」は650万人くらいが利用しており、日本で一番大きなサービスだ。

自分の銀行の口座、クレジットカード、証券、ポイントなどあらゆるものを、IDとパスワードを入れると、自動で家計簿と資産管理が可能。お金の可視化によって自分のお金の状態がすぐにわかるサービスで、提携先や紐付けできる金融機関、証券会社が増えており3000弱になっている。

“見える化”によって理想の家計がわかる

ありとあらゆる経済活動が全部スマホで管理できるところが、「マネーフォワード」のサービスの一番コアなコンテンツ。辻氏によると、レコーディングダイエットで例えるとわかりやすいが、毎日体重計に乗ってそれを記録していると、食べ物に気をつけるようになる。同じようにお金も可視化することが大事だという。

自分のお金を“見える化”すると、理想の家計と現実の家計との差を教えてくれる。お金の正しい使い方ははっきりとはわからないが、ある一定のレポートや尺度を「マネーフォワード」のサービスが教えてくれるので、家計改善やお金の使い方の見直しのきっかけになることを目指しているそうだ。

社会人になってどうお金と向き合うか

サービスを使いこなせるようになれば、お金や資産形成に対するリテラシーがみなさんにどんどん広まっていくだろうと、梅村氏は話す。お金は大事だけれど実は考えるのが嫌だったり、面倒くさかったりする。それより会社、週末は家族サービスと多忙を極めている。

そもそもお金は、人生の選択肢を広げる可能性も、狭める可能性もあるのだ。日本は学校教育でお金について学べばいいが、そういう機会がないので、社会人になってどうお金と向き合うかがすごく大事だと考えている。

辻氏は、蓄財や資産形成に対してネガティブなイメージを持たれることは、以前に比べたら減ったという。蓄財が必要だという考えの方が増えると、お金に関するサービスの可能性が広がる社会になっていくのではと、考えている。