【老後を豊かに暮らすために】ノースアイランド岩永慶子氏×梅村和利氏対談(前編)
誰もが、将来の暮らしに不安を抱いている昨今。果たして年金はどれだけもらえるのだろうか、老後のためにどれだけの貯蓄が必要なのか、疑問に思っている人も多いだろう。
今回は株式会社ノースアイランド常務取締役である岩永慶子氏と梅村和利氏に、老後の豊かな暮らしについて伺った。
プロフィール
岩永慶子
株式会社ノースアイランド常務取締役。1963年生まれ、大阪府出身。趣味は、料理・旅行。1984年大手証券会社入社、2000年株式会社ノースアイランド入社。「 FP が身近にいる安心 」をモットーに FP 相談窓口の普及に努める。FP 業務の中核である個別相談に注力する一方、年間50回を超える研修・セミナーを担当。TV、新聞連載等多数。
梅村和利
株式会社 theHOUSE 代表取締役。大学の経済学部を卒業後、税理士事務所やプラント関連の建設会社勤務などを経て、2004年、新栄クリエイトを創業。「本物の環境にやさしい家」を目指してブランド「the HOUSE」を立ち上げ、100棟を超える住宅の設計、建築、リノベーションを行う。また、戸建賃貸「casita」を開発し、そのコンセプトと住宅としての性能の高さが評価され、2012年より本格的に全国販売が開始される。
豊かさとは「選択肢」
経済的な豊かな老後を迎えるためにどうしたらいいのか。岩永氏は、豊かさとは「選択することができる人生」だとし、限られた選択肢の中から選ぶのではなく「数多くの中から自分が本当にやりたいことを選ぶことができる、諦めない人生が豊か」であると述べている。
近年は年金もわかりづらくなり、年金の額や支給開始年齢が以前と比べると厳しい方向に変化しつつあるのが現状だ。どのような心持ちで、将来の準備を具体的にしていけばいいのだろうか。
岩永氏によると、近い将来、1.2〜1.5人で1人のシニアを支えることになるだろうとのこと。肩車状態で、どう考えても今の制度のままでは回りきれないので、ここ10年で制度の見直しがされているという。「実際、自助努力と言われるが本格的に考えていかないと”選択肢を持てる人生”は難しいのではと感じる」と話している。
老後資金はどれだけ必要か
では、将来はどれぐらいの蓄え、可処分所得があれば暮らしていけるのか。今のシニアの人たちでよく出てくるのは、夫が中心で働いて妻は専業主婦の標準世帯。2人合わせた年金は22万円ほど、それに対して豊かな生活は35万くらいであるため、ひと月あたり13万円足りないと岩永氏は計算する。
家計調査の平均だと、30万円くらいの生活をしていても8万円ほど足りない。年間でみたら100万円になる。100歳までと考えると、今のシニア(もうすぐシニアに入るひと)にとっては3500〜4000万円が一つの目安がなるそうだ。
100歳まで生きる時代
平均余命という言葉もあるが、100歳近くまで長生きする時代が来つつあるのかもしれない。
岩永氏によると、女性の最多死亡年齢は93歳、男性は87歳なので日本は長生き。「セカンドライフといってもひとくくりにできない。60歳や65歳の定年退職のあとがセカンドライフなのではなく、セカンドライフの中にも前期と後期がある」と話している。
自分にとって理想のセカンドライフを過ごすためにも、”選択肢を持てる人生”が求められるだろう。