平屋ならではの特別な居心地の良さがある「casa piatto」

casaシリーズの1つ「casa piatto」は、「永年満足」をコンセプトに持つ平屋の家。「piatto」にはイタリア語で「平ら」や「お皿」という意味がある。「casa piatto」は、地面に根付くような立ち姿、大きな軒を有する平らにデザインされた屋根が特徴的だ。

しかしcasa piattoの魅力は、そのデザインだけではない。

暮らしやすくて頼もしい現代の平屋

近年、平屋が改めて注目されつつある。平屋のメリットとして挙げられるのは、居心地の良さ、バリアフリー性の高さ、掃除がしやすいなど数多くあるが、「casa piatto」は、子育て世代にとっても、シニア世代にとっても、暮らしやすい現代の平屋だ。

4人家族でも充分な広さと、家族のつながりを大切にした間取りを持ち、すべての床は平らにつながり、家の中の行き来もスムーズにできる。子どもが成長して巣立ち、2階部分を持て余すといった心配もない。

安全も「casa piatto」の重要なポイント。もともと平屋は構造的に耐震性が高く、2階がないため倒壊もしにくく地震に強い家と言える。そのうえ「casa piatto」は建築基準法の1.5倍の壁量を誇る、家族を守ってくれる頼もしい家なのだ。耐震の点から見ても、地震の多い日本に適した住宅と言えるだろう。

平らな屋根が特徴的な趣のある外観

特徴的な屋根の下に配された玄関アプローチは、ゆるやかな3段の段差で構成され、スロープよりも安心安全な構造を目指した。天井部のスリットからは、やわらかい光が漏れ、日本家屋本来の趣が感じられる。

窓面を内側に寄せた外壁のデザインは凹凸による陰影が美しいだけでなく、外からの視線を遮る役目も果たす。リビング以外の居室には、幅わずか21センチのスリット窓を採用。縦長の美しいラインはデザインのアクセントになり防犯面も安心だ。心地よい光を取り入れながら、侵入者を許さないつくりとなっている。

家の中心で心地よさを演出する LDK

家の中心にあるのがLDK。すべての居室とつながり、家族の気配を感じることができる。コミュケーションも自然と増え、距離も縮まるだろう。そのLDKに表情をつけるのが、天井高2.4メートルの彫り込み天井だ。

さらに折上天井で30センチの高低差を出すことで、室内空間にメリハリをつけ、圧迫感を与えない。折上部分には間接照明が配されていて、より空間の広がりを感じられる。

リビングの大きな掃き出し窓からは、壁・天井・床のすべてに太陽の光があたる。そして、窓の向こうには広いデッキが設えられている。デッキの高さはLDKと同じなので、室内にいながら、外部への心地いい抜け感と開放感が得られるのだ。

家全体を見ることができる安心感

実際にcasa piattoを購入された中村さんご一家は、「平屋に住みたいな」と漠然と思っていたそう。

お気に入りの場所はキッチンだそうで、「気がつくとほぼ一日キッチンにいるような気がしますが、そこが私にとって一番なごむ場所なんです。キッチンに立っていると家全体が見わたせるので、子どもの様子をずっと見てもいられますし」と、奥さまの和子さんは話してくださった。

たしかにキッチンからは室内の全体が見通せて、平屋ならではの、水平方向へと広がるのびやかな空間を感じ取れるし、四方から自然光が室内へと降り注いでいる。「旦那が休みの日は、よく庭で子どもと遊んだりしていますが、そんな光景もこのキッチンから見えるんです」と語った。

じつは中村さんご一家、夏はクーラーなしで過ごしたとのこと。「旦那は暑がってましたけど(笑)、私と子どもはけっこう平気でした。窓を開けていると風が気持ちよく通りぬけるんですよ。冬場はさすがにエアコンを使うかなと思っていますが、夏の暑さがだいじょうぶだったので、冬の寒さにも強い家なのでは?とも思っています」と話している。

「casa piatto」は美しい姿をした平屋だけれども、見た目だけではなく、きちんと“住まい”としての機能も発揮する家なのだろう。

安心が生まれる家

細かい部屋に分けられ、仕切りがある暮らしが当たり前になっているが、その仕切りによって家族の生活は個人で分断されている。casa piattoではその仕切りを設けず部屋がつながるつくりとなっているため、自然と家族のコミュニケーションも多くなるだろう。

家族をつなぎ、暮らしやすさを追求したcasa piatto。平屋ならではの居心地の良さを、ぜひ体験してみてほしい。