本気で「木の家」に住みたいから、徹底的に強さにこだわる「casa sole」の地震に強い家

住宅の工法はどんどん進化しています。

テクノロジーが進化した今も、使う素材は木材が多く使われています。

日本の風土・コスト・木材の心地よさ、理由は様々あると思いますが、

私たち日本人が〝好んで〟使用していることには変わりないでしょう。

人々の生活の一部である「衣・食」は、その土地の風土や気候にあったものを選ぶのが好ましいよう

に、「住」居も、その土地に根ざした形で築くのが好ましいといえます。

日本は地震大国。近年、大地震や耐震強度の偽装問題などで、住宅の強度に対する意識が高まっています。

そんな中、いかにして強い〝木の家〟は作られるのでしょうか。

木造住宅には〝強い〟大黒柱が必要。

eaciia

もともと日本の家の柱はとても太いものでした。

太さの理由の一つには、それぞれの木材を「ほぞ接ぎ」というやり方でつないでいたことが関係しています。

日本の住宅で使われる柱は、10.5センチ角が主流。

一方「casa sole」の柱は、17センチ角が使われています。

家を支える大黒柱が細くては住む人を守れません。

なぜ、柱は細いとダメなのか?

1dx_4287

柱にある程度の太さがあっても、互いの材を組み合わせるために、接合部分はそれぞれ細かくなっています。

これを「断面欠損」といい、たとえば地震が起こったとき、この部分がぽきっと折れてしまうのです。

近年、住宅では「ほぞ接ぎ」の技術だけ継承され、肝心な柱がどんどん細くなる傾向にあります。

一本の木から角材を削りだした場合、端とまん中では強度が変わります。現在、

構造材には数値で表せる強度が求められています。

頼もしい集成材!

akiia
そこで編み出されたのが集成材の利用です。

集成材とは強度が測定されている構造材のことで、ひき板を何枚も重ね合わせ、

強く、一定の強度で安定した品質を維持しています。

今、日本の〝強い住宅〟は、この集成材を大黒柱としているのです。

集成材は、天然木材の長所をそのままに、

反り・ねじれ・割れ・伸縮などの欠点を克服し、飛躍的な強度を実現した構造材です。

圧縮、引っ張り、曲げ、せん断等において、無垢材の1.3倍の強度を発揮します。

 

「casa sole」はこうした、狂いが少なく長い間安定した強さを持った木材を使用し、

そこで暮らす人を災害などから守っているのです。